今日は 私が ブログ というものを 始めた
誕生日です
8年前 上の娘が 作ってくれた
ウェブリなら おかーさんにもで きると思うよ ・・・・・
その ご厚意にも かかわらず(笑) ずっとほったらかし
…
続きを読むread more
キルトを整理した
私がかつて若いころ
今から21年前 いくつじゃ・・・?
今年は一か月に一枚
飾るキルトを作ろうプロジェクト を スタートした
1月にはレモンスター
2月には ♥の切手…
続きを読むread more
この最近 私のもとには
本は一気に やってくるもんなんじゃろうか ?
ちょっと、前に気になっていた
斎藤先生の 本
「ハウスだいすき」 そして キルトパーティーの本
樋口愉美子さんの刺繍の 本
それに、…
続きを読むread more
毎日、少しづつ
メイ・サートンの 「70歳の日記」 を 読んでいる
彼女の生活 の 中で
彼女にも、私にも共通して 一番興味あるのは 庭のこと
ゆりの球根を 植えたら リスがやってきて
全てほじくり返して たべちゃった
…
続きを読むread more
先日
図書館に リクエストしていた 本の 順番が やってきた
それも、一気に 三冊
気合を入れて 読まなくちゃ ・・・
しかし、一冊は 去年の夏に 予約を入れていた
大人気の本 開脚の本
…
続きを読むread more
先日
どーも、小さな デジカメの 色が 変 !
それに、ピントが合わなくて ボケボケ・・・・
あたしの お👀 が おかしいのかぁ ?
なので 新しいの 買いました
そしたら、なんと!
…
続きを読むread more
先週 今週と
オークション生活の合間に (?)
今年は
大きなキルトを 偏りなく 進めていこうじゃないか?
と、思っとります まず
↑ の Englandの アンティークキルトを ボーダーに くっつけました
…
続きを読むread more
我が家にある ダイアン・ファレンさんの 絵の額
(絵 といっても 印刷だけど)
当分飾っていなくて タンスに、入りっぱなしでした
この絵は 確か、 その昔 キルトジャパン誌で 知った
ダイアンファレンさんの絵を
そのころよく来て…
続きを読むread more
今週に入って オークションで まずは
食器類を 手放そうと 決心しました
この↑の食器は 重い備前焼 や、作家物のお皿
即決価格 1500円 にて 手放すことに
昨日は この食器類を どなたか、気にいってくださ…
続きを読むread more
さて、プチ断捨離から 早くも 二か月たってしまいました
先日、台所の棚を 中二階の 物置に移動した後
その物置きにある スチール製の 押入れ収納庫を 出しました
この中には たいしたものは入っ…
続きを読むread more
どうしても 思いきれなかった
この バック類
もう使わないな~ とは思ってみても、
どう考えても、 捨てるに捨てれず、 と言って役にも 立たず・・・・
今年の 私の手帖の 最初には 目標として
「 今年も元気で …
続きを読むread more
さて二月
一月いぬる ・・・ 二月は逃げる
きっと、寒いから 早くあったかくなれ~~ と 思っているからなのか ?
早い! 駆け足です
今年のパッチワーク生活は メリハリある 年にしよう
と思ってました
大きなもの…
続きを読むread more