組み立てが問題よね
ここまでは 何とかできても、
最後の 底を付けて ふたの裏に取り付けるポケット
これなんよ
問題はまず
底
本には 両面接着芯を 使うとある
しかし、両面接着…
続きを読むread more
裁縫箱を 作るぞーーー!
と、作り始めたは いいけれど
本を 何度も 何度も 見ては ・・・・
サイズと 作る 順番と ・・・
芯も はらなきゃいけないんだね ?
次は ファスナー?
ミシンで縫…
続きを読むread more
森の中にひっそり住んでる
森の人
お昼は のんびり、畑仕事
夜は テレビもないから 本を読んだり
ちくちくしたり・・・・
時々遠くで鳴く フクロウ君の声で 寝ようかな~ (笑)
二軒…
続きを読むread more
ずっと前から お裁縫箱 が 作りたかった
それはそれは 憧れでした
いつも、 開いてみる 本の中の お裁縫箱 は
小さすぎじゃな・・・・
パターンか・・・?
…
続きを読むread more
ここまでできたら、また来てね。
そんな、ええ加減な 教え方で ええんかい ?
たった一人の生徒の Y美さん も
「 できとったんじゃけど、 いろいろ忙しくてねー 」
お互い気張ることなく 続いてます (笑)
…
続きを読むread more
今週は桜の花も満開で
あったかかったり、寒かったり…・
今週はオークションのこともあったり
お友達がおしゃべりに来たり…・
仕事は にゃいのか?
お昼はあんま…
続きを読むread more
本日は パッチ以外の お話です
先日
「 珈琲豆をいただいたんですけど、 挽いてくださいますか? 」
という ことがあり、「 いいですよ 」 と 引き受けた
持ってこられたのは フレイバーコーヒー
なんと、チョコレートの香
…
続きを読むread more
ちょっと前に、なにに なるんかぁ~?
と、作っていた ちょっと、 失敗気味の
これですが
完全に 失敗 で ございました
というのも、 口の部分の布地が 厚すぎて
お口 ばっかぁ~~~…
続きを読むread more
マンスリーキルト 一応 一区切り
宿題が終わってすっきり! (笑)
オークションも終わり、 布地いらない?くじ引きも終わりました。
そして
この 最近の私は
お家に帰って 夜の時間
テレビ見ながら お手手を動かす
…
続きを読むread more
毎月の宿題 そう思って 毎回 スタートしている
マンスリーキルト
始めて チャレンジしたのは
ジャネットボルトンさんの 本 を見て 作った
ノアの箱舟
そして、 次は
…
続きを読むread more
今月に入って 心機一転
素敵にハンドメイド の マンスリーキルト に チャレンジでござる
楽しい 楽しいキルトになるかな~
ここまで くるには
がま口地獄を 潜り抜け ・・・・・ (笑)
…
続きを読むread more
昨日は 晴れたり、雨が 降ったり の 日曜日
お家にある、自分の パッチ用具の整理
もういらないなー
と いうもの の 整理
出てきました
捨てるに 捨てれずに 取っていた
…
続きを読むread more
三月終わり
にゃんこカレンダーも 4匹目
早いね~
四月に入って 一番初めの仕事は
焙煎機の上の口が 開いていたのを 気が付かず
中で煎っていた コロンビアの豆と ガテマラの生豆が
がったーーーい!
…
続きを読むread more