昨日は 都会に 出かけました
キルト展です
この教室の先生は きっちり トラディッショナルで
アンティーク好きには たまらない❤ キルト展です
布地の選び方も 素敵なら 技術も素晴らしい 生徒さん ばかりで
mocoさん と 二人…
続きを読むread more
朝 起きて 去年は 近所を ウォーキング していました
しかし、
今年は 畑仕事 を しています
起きて、ご飯を食べるまで のんびりテレビ見ていた
冬時間
毎日、 少しでも 草ぬきして きれいにして
野菜を植えよう…
続きを読むread more
ちょっと前に キルトをたたみなおしていて
指が入った
この 捨てられれる 寸前だった
茶太郎君 の 座っている チャタ君 の キルト
破れたところを 直してきたけど、
…
続きを読むread more
ミシン週間 が 終わり
最後の頃は
頭の中で
「 あ~ 針仕事がしたいな~ 」 と 思っています
つまり、
チョコレート食べて 次にポテトチップが 食べたくなるって感じ ?
時には 小さな小物を お手手で ちくちくした後
…
続きを読むread more
今まで一番たくさん作ってプレゼントしたもの
今まで一番喜ばれたもの
といえば、コインパース
ずっと前 郁子さんが プレゼントしてくれて すごく使いやすいから
作り方教えて~ と 教えてもらって
その後、改良したから と 改良版まで 教え…
続きを読むread more
お家を片付けていて 出てきたから と
娘がくれた 100均の ボタン作るキット
じゃぁ作ってみるか?
と、まず、二つ ためしに作ったら、
以外とかわいいじゃ、簡単じゃㇱ
…
続きを読むread more
今週は 昼からTシャツでいいくらい
暑い・・・と思っていたら、
なんじゃこの寒さは?
全く体が 反応できずに 置いてけぼりで
鼻炎?黄砂? マスクが手放せん 一週間でした
そんな 今週は ミシン週間 …
続きを読むread more
マンスリーキルトも ぼちぼち
キルティング しなくては いけないんだけど
こちら
イギリス の キルトトップに くっつけた
ボーダー部分 の アップリケ
今月 ㋂中には 4隅と その中央の
全部で 8か所…
続きを読むread more
市内で 開催されている
野原チャック先生 所蔵 の キルト展
土曜日も行ってきました
どんだけ好きなん? ってな話ですが、
その会場で、まだ、ちらちら 手に取るおばちゃんを優しく注意して
二時間余り アンティークキルトのみ …
続きを読むread more
昨日から 広島駅前福屋 で
開催されている アンティークキルト展に 行きました
11時から チャック先生の作品説明 が あるので
聞きたくて・・・・
どんなことを話しされるのか、 とっても興味があって
アンティークキルト一枚一枚説明され…
続きを読むread more
お雛祭り も 終わった 日曜日
ご近所から 毎年やってくる 桃の花は やってきません
なので、これまた ご近所の方が 早咲きの桜 くださいました
今日は満開でした
桃の花の 場所 今年は
とうとう 田んぼも …
続きを読むread more
三月です
花粉 の 季節 です
黄砂 の 季節です
やっと 過ごしやすくなったかな ? と思うと
この調子で、又 春先 の 悩みが ふえますね。
さて ・・・・
二月中に マンスリー の…
続きを読むread more