平成最後の日

記念すべき日 ですよね 昭和の時代 に 生まれて 平成時代 は 子供と一緒に育っていく 自分 そして、令和の時代は きっと 人生で 一番ゆっくりした暮らし が できる そう 願っています 毎晩の…

続きを読むread more

やっぱり猫と暮らしたい

今朝 夢を見た トム が 出てきた ご飯 ご飯 と 私は 探し回るんだけど そっか ・・・ 猫 当分いなかったからな ないや・・ と いう 夢 チャタ君が 逝って 何年たったかな ・・・ 何年 たっ…

続きを読むread more

針の余生

晴れた 暑い  Tシャツでもええじゃん と思ったら 昨夜から☂ やっと咲いた バラの花も ボタンも 雨の中です 私は毎日 チューリップの針を 試したいがために キルティング を しています …

続きを読むread more

今週もキルトを見に行った

今年も ボタンが咲きました 毎年のことながら 来年も 逢えるといいな~~ と 思う 歳頃になりました 今年も元気で 逢えることは 幸せです 今年の春は キルト展 がいっぱいです 昨日は お友達のannieさん…

続きを読むread more

今の私 1

今週、 心に ずっと引っかかっていたことが ちょっと したことで むくっと 怒りに変わって 顔を 出しちゃったんだよね~ 言わなきゃいいことを どういうわけか? すらすらと口から出てくる どーなっちゃたのよ私 ? …

続きを読むread more

ミシンが出ているついでに

四月の ミシン作業は これで終わり まだ、在庫としてある かわいい布地 作ろう ミシンが出ている間に アームカバーの在庫がなくなった いただき物をした時に、 「これ、使う?」 とあげるのにちょーどいい このアーム…

続きを読むread more

好き を 続けて行こう

土曜日  お友達のTokiさんの キルト展示を 見に行きました 前期 と 後期に 分かれていて 本日から 後期だという事でした 前期は 私の好きな アンティークキルト展示 でした 後期は アンティークは展示 しないとのことで ラッキーでした …

続きを読むread more

ミニマリストにはなれない

毎年四月の日曜日は  草ボーボーの畑の作業で 終わりますが 今年も、 毎朝のように 30分から40分 草ぬきするので 昨日の日曜日は 気になっていたことをする 一人なので 思いっきりできます! 前の晩 お風呂で考えた 計画実行です まず 神社に行きました …

続きを読むread more

ズタ袋のつくり方

今日は暖かい!と テレビで言っていたのに 何故寒い ? キルトを 十日町に送ったら ほっとして ・・・・ さて、なにするんだっけ? ブログのネタ も なし おっと!   もう金曜日 本日 ズタ袋 …

続きを読むread more

4月の針仕事はバックから

花冷え4月のスタートは 平成から なんと 令和 という元号になり 新しい日本の幕開け の 一日でしたね 今からの 日本が 今の子供たち、若者にとって 暮らしやすい 生きやすい 日本でありますように と祈るばかりです。 …

続きを読むread more