誰にでも作れて
でも、この人にしか 創れない 色
そういうものに 私はひかれる
そういう作品の前では 足が動かない
心の中に 留めておこうと 必死で見続ける
そんな作品を 私は 創りたい
続きを読むread more
これまたやりかけの
世界に一個の巾着作り
ついに 70枚になりました
時々、もう作った端から
あげちゃったほうがいいんじゃないの ?
と、いう気持ちがふつふつと・・・
今までも 相当な量を作ってきては
すべてあげちゃった
100枚作ったところで
…
続きを読むread more
もういつからやってるんだろう ?
いや、何年かかりっきりなんだろう ?
若かりし頃
必死で仕上げていた 大きなキルトも
なんだか、必死じゃなくなった。
余生のように、だらだらとキルティングしている
だらだらだろうと、
のろのろだろうと、進んでるんだ
亀よ…
続きを読むread more
朝 目が覚めて
まめちゃんの夢を見てた
どこに 行っちゃったんだろう
近所に住んでる 中の国の人につかまって・・・
食料になったのでは ?
そんな 不吉なことを 思っていたからだろうか ?
今朝
ギンちゃん 変な顔 ?
鼻の横 引っかかれて
…
続きを読むread more
いい季節になって
コロナさん少し勢いを緩めましたね
だけど、気を緩めないように行きましょう
この秋がちょっと怖いね
午前中は 孫ッチの学校の送り迎えがあったり
裏庭の草ボーボー 見てるだけじゃ
虫も食べてくれないので
お手入れします
なので、 針仕事に時間は
毎日わず…
続きを読むread more
私の休日は
自粛だろうが、自粛解禁だろうが
あまり変わりはありません
でも、自粛になって変わったこと
それは 冷蔵庫と相談しながら 買い物に行くこと
自粛になって
1週間スーパーに行くこともなく
冷蔵庫の中のもので 食事を作る
いつも、何食べよう ではなく
…
続きを読むread more
上の娘 その昔
多肉も枯らすなんて・・・
と、私は笑ったけど
今や、多肉博士のように すごい
元おじーちゃん の 日本庭園のお庭は
今や 多肉&さぼてん庭園 になっている
どこを見ても、
多肉&さぼてん の 寄せ植えや
増殖中 の 多肉だらけ
そのうえ…
続きを読むread more
一日が 短い
でも、今日も一日いいことがある
そんな感じで暮らしている
一日少しの時間でも針を持つ
少しの時間で ちょこちょこと・・・
小さなものはこれがいい
手軽にさっと、取りだせて、
キルティングでもすっかぁ~
と
進んでいく
これも30cm…
続きを読むread more
雨の日曜日
キルティングの終わった フクロウのクッション
小さな 30cmのクッション
でも、意外と手こずる
小さなものだけど、
できたらうれしい
もう一つ、昨日のミシン仕事
仕事場のカーテンをチェンジ
小関鈴子先生って
どうして、こんなにかわ…
続きを読むread more
先日 映画を見た
日々是好日
毎日が良い日 という意味ではなく
晴れの日が良い日で 雨が悪い日ということでもない
晴れの日には 晴れの日の良さがあり
雨の日には 雨の日の良さがある
コロナ時代には コロナが教えてくれる
大事なこともある (笑)
そう思うことで 毎日が良い日になって…
続きを読むread more
何年か前の ゴールデンウィーク
一日くらいはお出かけ・・・と、出かけたものの
トンネルの事故に遭遇
そのうえ、行ったところは 人がすごい多い
それからは絶対! お出かけはしない! の 連休
一日くらいは 針仕事 ・・・
しかし、今回の4日間は 動いてばかりの毎日でした
衣類の整…
続きを読むread more
連休前の一仕事
カメの座布団
キルティングして行くうちに
かわいいぞ・・・
カメの中央は 麻の糸でタフティングにしたら
もっと座布団っぽくって
かわいい かな?
中身は この色褪せた座布団
カメのかわいさ 座布団二枚 !
ダーさんに
「 なんでカメ ? 」 と言…
続きを読むread more