こんにちは はりねずみです
今週に入って
Houseを作り上げたから
「 同志少女よ敵を撃て 」だけは読もう
この本は 私の後にまだ80人以上が待っている
一昨日は 読みすぎて 眼が痛い・・・
やだなぁ~
老化って・・・・(笑)
毎日 少しだけ 進んでいる
キルティ…
続きを読むread more
こんにちは はりねずみです
ぼちぼちとでも やっていれば、
仕上がるもんですね
屋根 ができあがれば、後ちょっと
これくらいかね?
と 屋根瓦職人は ピンでとめます (笑)
なんか、屋根がついただけで
House!って感じですね~
…
続きを読むread more
今朝
孫ッチのために 卵焼きをした
いってらっしゃ~~い と出かけて
目を離したすきに
ふたきれ残っていた卵焼きを
食いしん坊、いや こそ泥ギンちゃんが食べた
急いで食べたんだろうね・・・
吐いた (笑)
それを知らずに踏んで
布わらじが ・・・・ でへへになった
…
続きを読むread more
今週は
針仕事の進み具合が のろい
いつまでたっても
進まない
今週は ここまで
来週は きっと お家が一件増える と思う
来月号が 来たよ~~~~
と、友達のランちゃんから
ラインが来た
プリントが来るまでには 仕上げたい
しかし
図書のリクエスト
…
続きを読むread more
一日の始まりは
かる~いストレッチから始まる
YouTubeで 「更年期でもやせる」 みたいなぁ~ (笑)
しかし、 痩せん
まぁ、太らないってことで許そう
夏になったら 下世話な話
下着のpants に困らない ?
私だけ ?
なーんか、股関節が・・・
座ってると …
続きを読むread more
この最近
自分の親を
「 お母さん 」ではなく
母の名前で呼ぶ 若者と出会った
それも 呼び捨て・・・
せめて 他人との会話の中では
「 母 」とか 「 お母さん 」とでも 呼べよ
と 思ってしまう私は
老害・・・・?(笑)
時には…
続きを読むread more
昨日の日曜日は
下の娘の働いている
イタリアンのお店に
友達夫婦と4人で ランチに行った
画像とり忘れたけど
広島を一望できるロケーションと
美味しい料理で満足した日でした
娘の作る前菜のプレートも
写真撮り忘れた・・・(笑)
今日は
昨日会った 娘に
…
続きを読むread more
先日 同級生が
緊急入院した
同級生の奥さんが亡くなったり
同じ歳の友達は
突然 病気になって
記憶がなくなったり ・・・
去年は 何人かが
まだ年金ももらってないのに
向こうの世界に帰ってしまった
私の周りで いろんなことが起きている
毎朝 目が覚…
続きを読むread more
ブログを始めたのは2009年
去年 seesaa にお引越しした
そのとき 生活の記録を 年代別に分けていた
しかし、
自分が見やすいように
わけることにした
2009年~2011年
2019年~2021年を 分けてみた
面倒くさいけど
やってみたら
なつかしい…
続きを読むread more
近所にまた 家が建つ
左隣は まだ分譲中
2軒のお家だった所に 4軒建つ
土地が売れて初めて 家が建つ
今度は 我が家の真ん前に
お爺ちゃん 息子 孫 と
3軒 となり合わせ
畑をつぶして
大きな 桜の木や
その下で咲き誇る 大株のアジサイ
…
続きを読むread more
先週の日曜日、
昨日の日曜日
らっきょう 5キロ
梅シロップ 3キロ
イチゴジャム を作って保存
今年も変わりなく
この作業できたことに感謝
自分の身体に ありがとう
その気持ち
強く感じる今日この頃・・・・
先週は 急いで返…
続きを読むread more
現在
私の周りで起こる 出来事に
自分の心が 迷子になってる感じ
ちょっと前に
同級生が 緊急入院した
仲良しの友達なので
心が重くなっているところに
違う同級生の奥さんが 亡くなられた
彼とも仲がいい
私には ダブルショック !
昨日は 母を歯…
続きを読むread more
いつもは 月曜日に
日曜日の仕事を書いていたけど
今週 気分的に
そんな元気がなくて
書かなかった
先日
小さな小さな お針箱をいただいた
開けたら 心が晴れた
小さな 元気をもらった
そうだ
誰とも比べることなく
針仕事していけばいいのよね…
続きを読むread more
100年以上も前の アップリケキルト
以前 説明したとうり・・・・こちらみてね
この空白 なんでよ・・・ ?
私にどうしろと・・・ ?
ってな具合に この空白部分を埋めるための
デザインを必死で 考える
考える、毎日、考える、
考える ・・・ あーでもない こーでもない ・・・
…
続きを読むread more
今日から6月
2023年の真ん中の月
ずっとずっと昔
ブログを始める前から
取り掛かってる キルト
今まさに
この心境
一日のうち 数本の針と糸を進める
今考えると気が 遠くなる
よくやったよね
そして
やっと デザインを決めた
…
続きを読むread more