3月は今日で終わり
今年に入って4分の1が終わってしまった
いやいや
まだ4分の3が残ってるじゃないか ?
物事 良い方にとろうぜ (笑)
今年に入って
思わぬ展開だった
普通は寒い時期に仕込む 味噌
昨日仕込んだ
生麹を注文するのは
…
続きを読むread more
先週土曜日
ミシンの不調で オーチョーさんに電話した
買い替えも 考えています
その一言で
カタログをたくさん 送ってくださった
今週火曜日には これかな ?
と言うミシンを 注文した
しかし、
ベルニナさんと7年間
いっぱいいろんなものを作った
心…
続きを読むread more
今週月曜日の夕方
家に帰って
庭の石垣の側 足元に黒い物体が
なにこれ ?
うす暗くなりかけていたので
よーく見たら
黒いひものようなものに手 ? 足 ?
あれ? ヤモリの黒こげ ?
ツンツンしたら
固くない
おなかが赤い
えーーーーーうそ ?
おなかが赤…
続きを読むread more
春ですねー!
春はピンク? 春は黄色?
そんなかわいい色が咲き誇ってます。
先日から、
次は何作ろう と ぼちぼちスタートしました
以前
カットの布地は家に持って帰りました
しかし
何かを作ろうとしたときに
どうも イマイチの色合わせです
そこで
…
続きを読むread more
春になった
裏の彼岸桜も 満開になった
昨日は
裏庭の掃除をした
45リットル袋 8袋
つい 頑張った
朝の9時からお昼過ぎ2時近くまで
もうちょっと、もうちょっと ・・・
面白くて やめれない
きれいになると 花もいきる
…
続きを読むread more
今日の仕事は
八朔むき
まだ、残っていた 八朔を一気にむく
お客さんのお家でできた 八朔
家の裏山にも
毎年八朔ができていた
所有している お爺ちゃんが
「 しばらく寝かして食べてください 」
と メモ書きがあり
ゴンギツネのように お家に置いてあった
し…
続きを読むread more
今日は立春
お昼と夜が同じ長さ
その日に宇宙の扉が開く(笑)
あの世とこの世の扉もちょいと開くのかな?
配達途中に
未来から来た どらちゃん見っけ (笑)
その後
地元の神社に行った
その後、お墓参りにも行った
上の娘が生まれる一年前
…
続きを読むread more
先日 お友達から
フキノトウをいただいた
その夜
天ぷらにして
春をいただいた
近所のおばちゃんから
わけぎをいただいた
ぬたを作ろう
今年はあさりが全く取れない
川を広げる工事をしているので
アサリがみんな死んでいるらしい
セブンイレブンの中国…
続きを読むread more
いつもの日曜日 雨
週一のお休み 楽しみな日曜日
何をしようか?
前日から 日曜日の計画をしていた
昨日は
黒豆を炊いた
お友達のまこちゃんが
先日作ってくれたのが おしょうゆ味で美味しくて
作り方を教えてもらった
土井先生のお母さんからのレシピだ
…
続きを読むread more
クッションカバー のキルティング
これができたら
完成まであと少し
その昔、
ちょこっとだけ 教室に通っていた
もう38年前か・・・? いくつじゃ・・・ (笑)
そのころ、
家の中の物が作りたくて
クッションのカバーやら
ちょっと飾る物
しかし
…
続きを読むread more
我が家のミモザは
今年少し遅い開花です
先日 妹が
「おかーちゃんに悪いことしたなーと思うんよ」という
あの具合が悪いときも
この家に一人で寝ていてかわいそうじゃったという
妹は最後の10日間をこの家に泊まった
私は最後の1日だけ・・・
それまでは
…
続きを読むread more
ちょっと前
毎朝のNHKドラマ
カーネーションのシーンで
ほっしゃんがアイビーの服を着ている
「 今からは アイビーの時代やで 」
あ~ そうそう
私が高校生のころ
アイビーの VAN のお店に通っていた
お金もないくせに
バイトしては
お洋服買ったり
…
続きを読むread more
昨日の日曜日は
すっかり春らしくなる
やっぱり 飾ろう と
3月3日の雛祭りの日に 大急ぎで出した
お雛様を お天気いいので 片付けた
こういうふうに
下の娘も片付いてくれたらいいけど
そうはいかない
この子の人生は この子が決める
庭の草ぬきも…
続きを読むread more
今朝は 七日ごとにお経をいただく日でした
朝、8時半 妹からライン
「 お坊さん来たよ 」
はや・・・
このお坊さん うちの義父母の時も早かった
そのメールはもう帰ったものと思ったら
今来た というメールでした
しょっぱなから役に立たん
ポンコツな姉です
どこまでも母にな…
続きを読むread more
お通夜、葬儀中のバタバタした時
図書館
から来ていたリクエスト本
一冊は読まずに返却
先日 リクエスト二冊がやってきた
今度は読める
ポンコツ一家2 は 笑える
ククク・・・と笑える
そういえば、
私の母は数字大…
続きを読むread more
2月 大阪でセッセキルトフェスティバルがあった
あ~キルト展だ・・・
大阪だけど 行ってみたいな
と、心の隅っこで思った
行けるはずはない
その昔 父が亡くなる前日
広島でアンティークキルトの展示があった
それはきっと
キルト日本展の表彰式の会…
続きを読むread more
雛祭りも終わった 3月
今年は早い
いや…今年もだけど
例年より うんと早い気がする
小関先生の本の まねっこカラ―
2月のまだ行ったり来たりの時に
色合わせをした
このパターンにキュンときたのは
ピンク
しかし、本のような
フィードサッ…
続きを読むread more
仕事休みの妹と今朝
話した
なんか・・・ おばあちゃんの顔忘れたね
声も忘れた気がする
でも、あ、 ご飯作らにゃいけん
それは 毎晩思うという
私も 今朝 作った
五目煮
もう持っていかんでええんじゃ・・・
と思いながら、妹に持っていった
…
続きを読むread more