簡単ドレスデン
「簡単ドレスデン」 の 授業受けてきました。
このプレート使って簡単にできる 授業です
一緒に行った二人 uribou と もみいさん
先月一緒に出掛けた キルト展のshopで お二人は…・
興味津々で このプレートを 購入していました
私はまったく!興味なく す通り・・・
・・・・のくせに!
持ってても 使ったことのない くるくるカッター (笑)
本当のネーミングは・・・なんだっけ?(笑)
この前 uribouが カッターの歯を 切れるように交換してくれた
(どこまでも、運のええ奴じゃ…)
もちろん、
このスケール 私は持ってないので
annie先生のを お借りする
慣れない くるくるカッターで布地を切った後は
ミシンで縫っていく
たった、数時間で 形になっていく
ミシンってすごいな~~~
アメリカの人たちの合理的なパッチワーク技法
本当に短時間で
スクラップの布地でできた
ドレスデンプレート
三人のドレスデンプレートは このとおり・・・・
すごいもんじゃわ
これは土台にアップリケして、
お座布団にでも変身させちゃおう
ミシンも
こうやって、教えてもらえたら、
すごい楽しい
早いし…・
それにannie先生んちのミシンはかる~~~く動く
これが魅力
でも、このプレートも、購入したから、
おいおい・・・興味なかったんやにゃいんかい!?
我が家の がちゃがちゃ 芸人のようにうるさい
ザキヤマミシンでも 頑張ってみっか~~~ぁ
ちょっとした、プレゼントにもなるにゃ~~~
この記事へのコメント
このスケール!優れものですね!!
ドレスデンって手間がかかるから敬遠してましたが、このスケールがあればあっという間に布をカットできる!!欲しい!!
どんな作品になるんでしょう?楽しみです!!
ポーチ、annieさんにお届けいただいてありがとうございました!!
annieさんからもコメントいただきました。
お手数をおかけしました!!
寒いし雨だわで晴耕雨読な私はチクチク♪
簡単ドレスデンステキ~
あのプレートで高さを調節出来るから?
ミシンでダダダ~だからですかね
ザキヤマミシンでも働いてくれればイイのです!
我が家のミシンは私がイヂメ過ぎたので~
ウルトラミシン!(3分くらいで息絶えるの)
ステキプレゼントがんばってください♪
私もドレスデンプレートを買ったひとりでーす。はやいよ~簡単よ~の言葉につい、のせられてしまいました。
でもまだ使ってにゃい。こりゃ私もミシンかたかたやらにゃいけんね
まかないキルトとして活用できそうですね
私も挑戦してみたくなりました
パッチワークの道具も色々有るけど、中々使いこなしていませんね。
名前は、ロータリーカッターって成ってましたよ!!
私も一度も使った事ありません。いや、買ってすぐに使ったけど、うまく使えなくて、そのままでした。
便利と聞くとついつい買ってしまいます。
ミシンも長い間使わないと使えなくなります。
去年2台も修理したけど、1台は、2~3回使っただけの、直線の工業用です。
コンピューターが入っているのは、湿気に弱いとかで、乾燥剤を入れて置かないと壊れてしまうみたいです。昔の足踏みがいちばんですね。
また、使ってないので動くかしら?次は修理しないぞ!!何万も掛けたら安いのが買えるよね。全く!!
これ、これ。。いいでしょう?便利でしょう?
それにミシンだとサクサクと早い・・私も昔のミシンなんだけど楽しくて
はまったのですぅー
友人もお買い上げしたみたい・・これはお値段の割には色々なサイズが出来るし
もとはとったと思った(笑
アメリカは本当に合理的だよね・・・わたしゃ今日もミシンで作品できた!!
それにこのプレートつかえば端布も有効利用できるし・・2インチも可愛いよ。
それも皆お仲間と出来るからあっという間・・楽しそうな様子が手に取るようだわ
私、一人で孤独で(笑 がんばった・・・あはっ☆
ミシンの魅力、はまりましたか?
もも吉は、ミシンもハンドも良いとこあるので
両方の良いとこ取りをしてキルト作れば
良いんじゃない?と思います。
annie隊長とミシンキルトの魅力を伝える会を
発足しようかな???
いいプレートがあるんですね。
私も欲しくなりました。でも、使い方の指導を受けなくては
難しいのでしょうね。
また、それをどのように仕上げていかれるのか、見せてもらえるのを
楽しみにしています。
元気にリュック作ってましたね~?
ミシンも得意そうなみんとさんにもピッタリかもね。このスケール
私は全く興味がなかったんだけど、こうして教えてもらうと、できるようになるもんじゃね?
久しぶりにパッチワーク教室の楽しさを味わう時間をいただきました。
それもこれも、みんとさんのおかげじゃわ。
みんとさんが、annieさんに渡してね。
がなかったら、行ってないもん。
ありがとうね~
私にチャンスをくれて。
ぜひ、チャレンジしてみてね。私ができるんじゃけー、みんとさんはお茶の子さいさいよ。
東日本はすごい花冷えみたいでしたね?
こんな日はキルトチクチクがええね~~~
どっかとすわって・・・・(笑)
ウルトラマンミシンか…・
3分でピコピコ・・・それは素早くだだーーーーっと、やっつけねば!
我が家はザキヤマ君がちゃがちゃずっと、言ってますが…
ウルトラマンミシンよりましかな~(笑)
present!と言いながら、なかなかできんのよね~~。あはは
お!くんころちゃんも買ったんじゃね?
さっすが~~ぁ
私は全く興味なしで、ふーーーーーん?って二人を見て知らんぷりしていた。(笑)
annie先生にやってもやらんでもええよ…と言われて、やります・・・
しかし、面白かったよ。がんばってね。
くんころちゃんもきっと、お茶の子さいさい組じゃわ。
このプレートと、くるくるカッターそして、子供の粘土板?
裏がゴムになってるやつ・・・(笑)
これで、ちゃっちゃかできるんよ。
鉛筆いらず。
すごいよね。アメリカ人!合理的と言おうか…横着者にはぴったり(笑)
しかし、私はこのくるくるカッター…苦手です
ローターリーカッターね?
私も便利ですよ~~~といわれたら、そう?とすぐ買っちゃう。
でも使わないから、便利じゃない(笑)
この最近annie先生のお宅で時々授業を受けるから、「あ???これ、うちにあるかも????」というものだらけ(笑)
このくるくるカッターも、スティクのりも、消えるチャコペンも…・
何やってんだ状態・・・(笑)
頭の古い、パッチワーカーで時代遅れ。
ミシンが今や主流になりつつあるパッチ業界どんどん便利なものが出てきますね~?
ミシンは私も、安いミシン。
あくまでハンドが好き!そこなんだよな~~~。あはは
そっか!とみママさんがいっぱいつくっとったね?
クッションの大量生産
一番小さなサイズもこうなるんですね?
私、今まで全くこういうものに興味なく、ミシンを遠ざけていました。
でも、私は孤独じゃなく(笑)ご近所にすごい先生がいるからなんか、楽しく教えてもらったことだけ、やってます(笑)
ほいじゃが、この先生時々大きなまちがい平気でおしえるけーーーーね?
この日、三人のうち、とろい私がまだ布地切ってる間に二人は先生に大嘘おしえてもらって・・・大笑いでした。
結局一番トロイ私が一番最初に出来上がり…
出来上がったのに、ウソ教えてもらってたり…おいおい!ってぶち楽しい授業でした。とみママさんがおったら、それこそ、大騒ぎじゃわ。
わたしら~モニターか?っていうじゅぎょうじゃったんよ~~
でも、楽しかったから、いい一日でしたとさ。
いらん話しして、先生に怒られる…ここだけの話ね。。。。ひそひそ・・・
ももちゃんもannie先生もミシンの楽しさ、ミシンの良さを伝える役目十分に果たしてると思うよ~
私は今まで、全くこういうものに興味もなかったんよ。
私の友達はみんなもうミシンに夢中!
そして、annie先生のカラーにどっぷり!
私は時代遅れじゃの~~~って思ってました。
今でもやっぱり、時代遅れです。・・・が、こういった単発授業はおもしろいな~って。
ももちゃんもミシンの伝道師ふぁいと~!
これをどういう作品に・・・・?
座布団よ~~~
もうすでにボロッこい座布団あるから、手っ取り早く作れていいよ~
クッションにもええじゃ!?
とにかく使ってぼろぼろになるものは手間暇かけるより、こういった素早くできるものがええな~~~って思いました。
だから、プレート、「いるなら売ったげるよ」というannie先生に・・・「いあただくわ」と購入してきました。
なんじゃこいつ~~~???状態です。
とにかく使うと、目からうろこでした。あはは
ホンマに凄いね、これ!
マジに欲しい!!
早速、annieせんせーにお願いした!
ベル子も作りたい!行きたい!って
そしたら、案内を送って下さるって
ヤッター!!もう少し我が家のミシンに働いて
もらわなくっちゃー。
鍋を買ったメール届いとる?さっきエラーで
返ってきたわ・・・
体験レッスン受けて、プレートも買ってきたん?
プレートを使わずにミシンで縫う手法は
今まで何度もやってたんだけど、
あのキルト展のショップで、
ひと手間のコツを教えてもらったんだよね。
annieさん、知ってるかな?と思ってたけど
ウソを教えるくらいだと知らんかも(笑)
そのコツがうっすらぼんやりしてきたから
私もミシン出してちょっくらやっておこう。
みんなも可愛いのがあっという間に出来たね。
ありゃ?annie先生に作りたい!とめーるを…?
もう、大丈夫、ウソは教えんよ~。
きっちり、目からうろこの授業をしてくれるよ。
ぜひ、つくってみんちゃい。ほりゃーはやいけー。
ほいで、お友達にも座布団presentできるよ(笑)
お孫ちゃんにもキルト作ってあげれるよ。
にゃに?
鍋メール?来てないよ。
私が送ったぶらぶら熊ちゃんメールは届いたのかなぁ?
やっぱり私も買おうかなぁ~?
結局はプレートを買わずに、自分で型紙作ってドレスデン作ってますが
見るたびに欲しくなるの。
ただしーロータリーカッターが上手く使えない人なので(鋏でカット)
結局は自己作成の型紙で良いんじゃないか?ってことになって・・・
エンドレスのように悩み中(笑)
便利な物=無くても代用できる?と思うところがマズイのよね、うん。
こっとんさんも、先日このプレートの記事あったよね?
それでも、知らんぷり…
とみママさんもいっぱい大量生産でおもしろ~いとか言ってたけど、知らんぷりの私でした~
annieさん、大真面目な顔で教えてくれて、まちごーとるけー
いつぞやの私みたいなかった。
この場にこっとんさんがおったら・・・って大笑いしながらの授業じゃったんよ。
でもね、最後まで細かいこと教えてくれて、いろんなこと、目からうろこで、
楽しかったで~す。
こっとんさんも、きっと、生徒さんにびっくりされるような授業するんだろうね~。annieさんもこっとんさんも天然先生でおもしろいわ~ぁ
なのに、役に立つ授業…
こっとんさんもお茶の子さいさいで作れるよ~
またみせてね~
私もるんさん派なんよ・・・ほんとうは・・・
だって、くるくるカッターも歯がさびとったくらいじゃもん。(笑)
でもね、annie先生が言うにはこれも、コツを覚えれば簡単にできるんよ。
って・・・がんばって、緊張しながらくるくるカッター使いました。
はやいね~~~
それにこのスケール使って鉛筆書きはないじゃろ~?意味がにゃい(笑)
そうだったら、私もきっとやらないと思う。あはは
いつもははさみでも、こういった合理的なことに徹するんなら、使いこなせるようになるのもいいもんだと思うよ。
私…この授業受けながら、るんさんのドレスデン思い出したもん・・・
このドレスデンが、二時間くらいでできるって…・魅力よね?
さ~~~どーする?
後はるんさんにまかす(笑)
すっかりおドジ先生がばれとる~~。
自爆連発レッスンしゃったね~(笑)
あの場にこっとんさんがおったら、間違いなく
ちゃうで~いうて怒られるとこじゃったね(笑)
しかしこの強烈な印象で、今後はドレスデンだけは
完璧と思う!!
ベル子さんもう大丈夫。安心してきってね~。
annie教室、先生が先生じゃけ楽しいよ!!
るんさん騙されたと思って買いんちゃい。
魅力のあるスケールだよーん!!元はとる。
はりーさん、時々ザキヤマミシンで遊んでね~。
懲りずにまたいらっしゃいませ~~。
ドレスデンプレートって一回作ってみたいなーって思いつつ、型紙作るのが面倒だとか、まつり縫いが面倒かな~なんて思って作ったことがないのですよね~
このスケールさえあれば、一個目のハードルはらくらく越えられますよね。
わたしはロータリーカッター大好き(買ったのは20年位前だったりします・・・)なので、あとはまつり縫いのハードルを越えればOKなのですね!
とはいえ、まだそこまで手が回らないので、しばらく買わないんでしょうけど(笑)
ちなみにうちのミシンもガチャガチャいいます…
水平釜のあたりが緩んでるような感じですね~
30年前のミシンだから、そろそろ危険な香りが漂ってます。
アンティークのクレイジーキルトを見てて、大きいものは無理でも、小さいものでも作りたいな~って思っちゃいました。
影響受けやすいわたしです。
楽しそう~~
くるくるカッター!実は私も放置(笑)
このドレスデンプレート便利そう~
親指無しでも、作れる?
作れん・・・ですよね~~
まだ、もうち~っとばかし”ちくちく”・・・は、
おあずけ!待て!!
う~~~わん!(壊れはじめました・・・笑)
↑にannie先生が・・・
今度5月末、ミシン講座宜しくお願いしま~す!
って、はりいさんのブログで叫ぶ!(笑)
でもロータリーカッターで定規を削る人でも大丈夫?
ほら~アタシって、か細い割には力があるからぁ~(笑)
何でも壊す!と新婚時代から姑に怒られていたくらいなの・・。
定規に鉛筆書きはない?
鋏の方が得意なのよね~コンマミリ単位OKザンス♪
ふ~~~ん?って感じで横目で見ていた私が、annieさんのやってみんちゃい。たのしーけーの言葉に騙されたように面白いもんじゃな…と思った。
これはやっぱり食わず嫌いかもね・・・?あはは
ほいじゃが、大爆笑じゃったね。
二人の犠牲者はだしたものの・・・(笑)
罪滅ぼしがかわいいじゃ・・・もう一個作れる。
こっとんさんがおったら笑い転げるか?あきれるか・・・?その前に指摘するか?
ベル子ちゃんも、Mちゃんも行きたいっていいよるけー
今度、よろしくお願いしますね~。
↓砂夢ちゃんも・・・?
ほいじゃが…私の携帯メールはまだ、届いてないんじゃね?
ドレスデンプレート、先のとんがったのしかできんけど、
ちょっとしたクッションとか作るのは早くて、楽しいと思うよ。
だって、2時間くらいでできるんよ~
その上スクラップも使えるし!一石二鳥っぽいね。(笑)
ミシンが30年?それは古いね~?
ミシンやさんに見てもらったら、きっと、新しいのを進められるね…(笑)
でも、ぜったいこれがいい!と固い心で直してもらってもいいかもね。
スコスコ…と動くミシンはほんと、軽やかでほしくなる。
ミシンに夢中な友達の気持ちがわかるもん!
でも、我が家も、安いザキヤマ君でがんばる~~
親指姫はまだ回復せんのんじゃ?
親指が不自由だと、力が入らんよね…?
不便じゃね?
もうちょっと・・・待て。お座り!house!・・・ワン
という感じでしょうか?(笑)
私もカッター買ったもののほったらかしで歯がさびていました。
uribouがしょうがないね~ と、先日新しいのと交換してくれた。
(親かよ?)
やっぱり、苦手…
それは定規があっても曲がるから~~~
指切り刻みそう…親指無くなったらいけんケー―――(笑)
か細い割には力があるるんさんにも使いこなせるじぇ~~~
この不器用な私でさえ大丈夫
私はるんさんと反対に定規から離れて行っちゃうんじゃ~~~
何度も…ひゃ~~~ぁ状態じゃったよ。
(ほいじゃが、るんさんがくるくるカッターで、このスケール真っ二つに切るところが見てみたい…)
でも、annie先生が、使い慣れるケー―――と、軽~~くアドバイス
るんさんは使い慣れとる分だけ、はさみのほうが早いかね???
でもねーーー?
このスケールの意味がない…(笑)
ほんとにこのスケールは人気ですね~
私も何も知らずに売ってるの見ただけなら、買わないだろなーって思いました(笑)
でも、あちこちで楽しそうにドレスデンの作品見たら、欲しいなーって思えて来た~
こないだのハウスのバッグ、作りましたよ!
娘も姪も、すごく喜んでくれました(^-^)/
私もこのドレスデンプレート、買っちゃったよ~
GWくらいには 自分のアトリエを作って
ミシンをうまく使いこなせるように頑張る・・・予定
予定は未定だからね~
私もミシンも安ミシンだから
壊れるまで使い倒します
ハウスのパターンのバッグも
みかみさんとこで見ましたよ~
かわいいねぇ
ミシンでさっさと作れるようになりたいね!!
ほーじゃろー?
ほーじゃろ~?
欲しくなるじゃろ?
そういう私もまったく興味なし!じゃった!
今、まだミシンにははまってはないけど(笑)こいつは使える!とおもう。
こりゃ、すぐれものじゃわ。
恐るべし、合理主義アメリカ!(笑)
この大胆さがいいね。
houseのバックの次はドレスデンのお座布団・・・いかが?
おめでと。
少し落ち着いたら、ぼちぼちでスタート!
ごめ~~ん、読み逃げちゃったよ。(笑)
tamaちゃんはこの前大量にエコバックつくっとったじゃ
だから、ミシンは大丈夫!このドレスデンもきっと、うまくいくよ!
自分のアトリエができるん?
息子君のお部屋をのっとったね?
私は娘のお部屋~~。帰ってきたら、どこにも寝るとこないやん?状態…tamaちゃんも今から夢広がるね~?
キルト展で、便利グッズとして宣伝していたのを見て、型紙を手作りしてしまいました
。そして2時間で、ミシンを使って、ドレスデンプレートのトップが2枚出来ました。この調子で、後数枚作って、大作が出来そう・・・
うひゃ~すごい!ほんとのエコじゃね?
ちらちら見て、ちゃっちゃとプレート作って、さっさかドレスデンつくっちゃう・・・すごいな~~
しかし、このプレートだと、あっという間に大作できちゃいますね~
頑張って、作ってくださいね!!!
これからもよろしくお願いいたしま~す