ミシンで爆縫い と Xmas飾りつけ



画像





年の瀬が迫る中



お家の片付けは 毎日30分 の 



ごんおばちゃまの片づけ方 で 楽しく断捨離



これは又 次回 ご紹介







画像






お店は クリスマスの 飾りを 出して、





画像








ちょっと、クリスマス の ふいんきです






あの額も、以外にも 役立ってます






画像







ボタン部分に かわいい Xmas の飾りを ぶら下げました



これって、ちょっとした アイデア … ぴ~ん !



Xmas 子供が小さい時は よく一緒に 飾りつけしていたけど …



うちの子 全く覚えてないみたい



なんかさびしい ・・・・ ね



どんだけ、ええ加減な 子育てしとったんじゃろ・・・・






画像








さぁ、 ちょっと 暇な時間を 見つけて



布地も できる限り 減らすように ・・・・ 断捨離です



ずっと前から 持ってる大事な布地も



このままじゃ



どうにもならない



だから、



毎日、空いた時間に がんばる



この赤い布地 を 買ったのは



初めて行った 東京ドーム の 斎藤先生の ブースで



色違いとともに 購入



ベージュの方は さっさと えんどう豆のバック になって



この赤い布地は かわいくて ・・・・ 切れにゃい 






画像







でも、形にしなきゃ !と・・・



斎藤先生の本の中から バックを作る






この布地は 去年の東京ドームで 購入





画像







あまりのかわいさに



お買い上げ~~~~



でも、 裏もかわいいので、一枚バックに しちゃえ !



残りは ポーチにしました





画像







ファスナー ぴったりでかわいいじゃろ ?



頭の中は どの布地 切ろうかな~



30分のお家のお掃除は どこの場所の物抜こうかな~ 



それでいっぱいです





画像





そんなことで 毎日楽しい 



とっても 安上がりじゃ (笑)









爆縫いは まだまだ続きます




画像

この記事へのコメント

やすべー
2016年12月07日 14:59
こんにちは、はりねずみさん
クリスマスの飾りつけ、かわいいですね。
私はまだ掃除も終わってなくて
片付け、飾りつけ、縫い物
どんだけ時間を上手に使ってるんです?
クリスマス飾りを頑張ってしたのはいつの事だろう
最近してないよね。
ケーキを食べるだけのクリスマス
小さいツリーでを出して見よう。
風邪ひかないようにがんばって、はりねずみさん
2016年12月07日 15:19
ヤッホー、はりーさん。
わぁ~クリスマスじゃ!
ホンマに、昔はツリーやクリスマスのキルトを飾ったりしよったけど、ここ何年かはクリスマスもあっという間にすぐ過ぎちゃうし、出したかと思うたらすぐに仕舞わんといけんなるよね。それも年とるごとに面倒になるんよ
”ごんおばちゃま”とは何ぞや?これまた検索せにゃいけんね。
お片付がスイスイ進む本かニャ?
あちこ
2016年12月07日 18:25
はりねずみさん、こんばんは!
もうクリスマスもすぐそこに。
せっかくだから、この雰囲気楽しまなくちゃですね🎶
私は毎年大掃除を後回しにして年末まで持ち越して、結局お手上げ😩
30分掃除のように日頃が大事なんですよね^ ^
はりねずみさんはアンティークキルトやお直しに、そして新作バッグの数々~~。充実されてますね!!
今朝の「おはよう日本」でスティングの来日のインタビュー見ました😃初対面の私、もぐりでしょ?65歳⁉若い!出がけだったから腰を据えて見れなかったのがざんねーんでした。曲もゆっくり聴いてみたいな。と思った朝の出来事でした。
2016年12月07日 20:16
むふふ~ 爆縫いはまだまだ進行中ですね!!
お店でときめいた布をちゃんと作品に仕上げていかなきゃいけませんね。
私も今まで宝物のようにとっておいて眺めてきた布を作品にしなきゃ、と思うきょうこのごろ。
歳を取ってきたし、今から頑張ってどれだけできるかわからないけれど作品にして生かしてあげないとな~と思うのよね。

クリスマスもお雛様もいつからか子供より私が一生懸命やってきたような気がする(笑)
これからもきっとそう!!クリスマス飾らないとお正月も来ないもんね。
前回のコメントの続きだけど、普通にキルトの中で育った子供たちは子育てするころになったらキルトを作っていた私達の姿を思い出して大事にしてくれるはず。
私自身もそうだったから。 
だから手が動く限りキルトに針を入れていきましょう~~!!
はりねずみ
2016年12月08日 15:16
 やすべーさんこんにちは~
この歳になったらmerryクリスマ~ス!もあったもんじゃないけど(笑)やっぱり、出そうかな~~~なんてね。
今、私は毎日30分の断捨離生活しています~
私は、お家とお店があるので、今までのようなお掃除の仕方じゃダメじゃん!
と、ちょこっと、継続しています。
これは又今度、ご紹介しますね~
布地もどんどん少なくしていくと、なんか、楽しくなってくるんよね~(笑)
日頃から、きれいにしとくと、改まって大掃除・・・という事もないんじゃけどね・・・ちょい反省の私で~す。
ヤスベーさんも元気でファイトじゃよ~~
はりねずみ
2016年12月08日 15:20
 やっほーベル子ちゃん
Xmasが終わったらすぐに、お正月の雑貨を出して・・・・と。
そんなことばっかりしてるんよね。
何年使いまわしじゃろうか・・・・あはは
年期はいっとるよ~
ごんおばちゃまは先日久しぶりに本屋さんぐるぐる立ち読みしたんよ。
その時見つけたお片付け本
表紙の言葉にひかれて、買ったのよ。
これが、私には次の日から実行してます。
毎日、楽しくルンルンよ~~~
思い切って古い作品もぶち捨てたーーー!(笑)
又ご紹介するね。
待っててね~
はりねずみ
2016年12月08日 15:31
 あちこさんこんにちは~
ひぃ~~~!STINGがテレビに出たん?
うっそ~~~、見逃しとるし・・・朝はテレビ見ないから全く気が付かんし・・・
チェ!!!しまったぜ!
大好きなミュージシャンなんよ。
その昔、Englandのキルトつくった時に、STINGがかけて寝てもGOOD!なもの作ろう!と作ったんよ。どんだけ好きなん?ってお笑いじゃわ。
お家の物も、布地も、どんどん断捨離傾向になってます。
大きな布地のストックはなくなるまで頑張ろうかな~な~んて・・・
きっと、来年も、同じような生活しとるかも・・・あはは
今日は昔の作品ぶち捨てたよ~あはは
どんだけ取っとくんじゃ?と自分に言いきかせてね・・・
やっぱり、片付けるというより、かたを付けるって強い気持ちで挑まんといけんのじゃね!?あちこさんも年の瀬ファイトだぜ~
はりねずみ
2016年12月08日 15:48
KAHORUさんこんにちは~
子育てっていつの間にか、離れていって、親のことを思う頃は子供も歳を重ねている…それが自然なことなんだよね~
私は子供が小さいときはほんと、仕事が忙しくって、そのうえ、パッチだいすきで、どたばたしてるまに子供は大きくなり、心がそこになかったのかも・・・?と思うときがあるんだよね~
そんな母がいつも作っていたキルトは母の私がいなくなったときに初めて気が付くのかな?それとも、スルーか~?あはは
スルーされても、私は作り続けるど!KAHORUさんも作り続けようね。(笑)
今は、昔と違って、素敵な布地がとっても多くなって、そのうえ、先生方はとっても素敵なバックを作って布地売り出すし・・・しっかりそれに乗っかって在庫が増えてました(笑)
かわいく、好きな布地ほど、眺めてははさみを入れることなく在庫に・・・
まだもうちょっと、続きます。私の断捨離生活。
最後は好きな細切れの布地を小物に・・・使い捨ての鍋つかみに変身するまで頑張るど~ おーーー!
また見てね~

この記事へのトラックバック