ボストンバックの出来上がり

画像



大きなバック ボストンバックの続きです



ミシンキルトも 一生懸命 気合を入れて したつもりなんじゃけど



なぜか、へたくそ 間隔



でも、一応頑張ったことじゃㇱ



なんとかなるさ





画像






お次は このバックのために購入した 緑の布地で



横のま~るい まちをキルティングする



ほんとうは 直径30センチ



デカッ!!! と 思い 28㎝にしたら、



本体をせっかく キルティングしたのに もったいないから



29㎝にする (ホンマ、ええかげんじゃわ)




なので、幅も 52cm → 48cmにしました




ファスナー付けて




さぁ、いよいよ、組み立てです





画像






おっと、その前に ポケットを 付けときましょう




本には つけろとは かいてないけど、




ポッケが 外についてると 何かと 便利です




中の裏の布地にも つけておきました




本のバックの本体は ミシンキルトをした後




刺繍やら、いろいろ 小細工してあってかわいいけど



私の布地はすべて、ガラガラ布地なので はぶきました







画像







ファスナー付けるとなんだか、



出来上がってくる ワクワク感が 出るね





画像






裏布地と マーるいまちを 一緒に縫い合わせます




その後、





画像




 
持ち手と、持ち手をくるむ布地 を 用意   ドン



この持ち手も、 布地 ( まちやパイピングも ) 




echinoの 布地を使いました




ファスナーの ブルーと 金具がグリーンなので




持ち手も ブルーにしてみました




この色合いが 好き なんよね~





画像






こうして ミシンでつけて




画像





裏の始末をして




画像






出来上がりです



持ってる残り布地で 何とか、間に合わせのように 作ったけど



一泊泊まり に 行く くらいの 荷物は 入るよね



気にいってくれるか どうか ?



よくわかんないけど、




私の 今年の ミシン作業は





画像






これにて 終了 で ござる




今年の後残りの時間は 




チクチクと 手仕事に 戻ります

この記事へのコメント

るん*
2016年12月23日 22:53
いいね~いいね~ハイカラだわ♪
ミシンで出来るなんて羨ましい。
早いし、丈夫だし?
さてコレを気に入らないという人
いるのでしょうかね(笑)
はりねずみ
2016年12月24日 10:58
 るん*さんコメントどうもありがと~
ハイカラ過ぎて、いやよーと言われたら・・・とちょっと心配。(笑)
ミシンでできる最大のバックかな?
今年はバックにいっぱい挑戦して、今年最後のミシンがこれでした。
あとちょっと、ミシンに似合う布地とか在庫あるので、来年は新たにこの布地消費でやっていきます。
また、へんてこなものができたらもらってね。(ヘンテコ~😡) 
あけち
2016年12月24日 12:17
はりねずみさん、こんにちは!
ステキなバッグが完成しましたね~✨めっちゃ可愛い❤
あーちゃん、きっと喜ばれると思います🎵
製作工程を見ているだけで、私もワクワクしましたょ💨
実は私も同じ小関先生の本を持ってまして、長風呂♨しながら繰り返し眺めてます。
作りたいけど、難しそう🙄…とチャレンジできずにいますが、本を見てるだけで作品が出来上がった気分になる…困ったヤツです😅
母が作ってくれた物ほど贅沢で特別な物は無いと、年を重ねるごとに強く思うようになりました。
40年近く前に母が作ってくれた、美しい刺繍をほどこしたお稽古バッグを実家で発見し、ところどころ糸は劣化しているものの、手元に置くことにしました。
はりねずみさんが作られた作品も、あーちゃんの「べっぴんさん」になりますよ!きっと😊🍀
はりねずみ
2016年12月24日 18:30
 あけっちゃんうれしいコメントどうもありがとうね~
あけっちゃんのお母さんも手作り派なのねー
娘のあけっちゃんが引き継いだんじゃね?
私の母はそんなに上手じゃなかったけど、へたくそな袋はまだ持ってます
いくら断捨離しても、絶対着ないであろう、義母の編んだベスト、母の編んだ赤いセータープロ級のおばちゃんが編んでくれたカーディガン・・・どれもたぶん着ない。でも、やっぱり捨てれない。
ええの。捨てずに、私がいなくなった後、捨ててもらうから。(笑)
小関先生の本持ってるんだー?
見てるだけで、作った気になるなる。
いざ、始めてみたら、同じようにはできないので、なんでやーーーーということだらけ。今日ね、あーちゃんの友達がやってきて、「おばちゃんの作るものすごいと思うよー」ナーんて、誉めてくれたので、がま口あげました。(押し付けた?あはは)単純な私。あーちゃんの前でもっと褒めてやってくれ!とひそかに願いました。(笑)あけっちゃんもお母さんが作ったもの大事にしてね。
修繕して、大事にしてあげてね。そういうのって、物も人も喜ぶと思う。
2016年12月24日 19:56
はりねずみさん こんばんは
どこから見ても可愛くて素敵ですね。
こんな可愛いボストンバッグを持って出かけたら、
旅行がますます楽しくなりそうですね。
はりねずみ
2016年12月24日 21:27
シナモンさんコメントどうもありがとうございま~す
ほめていただいて、なんかうれしい♪
娘にも気に入ってもらえるといいのですが…
なんせ、「おかーさんできるん?」とちょいと疑ってましたから…(笑)
素材はいいんだけどなー、軽くて、持ちやすそうですよ。
一泊泊まりにはとっても使いやすそうなバックなんですけど・・・ね

この記事へのトラックバック