マンスリーキルトで針レポート

画像




先月の宿題マンスリー



ウサギ、トンボ、ハゲタカ



よ~し、追いつくぞーーーーー!




画像







まずはウサギ



さて、



今回は アップリケの針 の レポートも 兼ねています






画像








今回 私が使うのは



この二種類   クロバーのブラック アップリケ針 と 



チューリップのアップリケ針ロング



クロバーも チューリップも 太さは0,46センチ



この細さは 抜群です







画像







と ・・・いうのは、 アップリケ するときには



太い針を使うと、 細かいところで 布地を一緒に引っ張って



うまくいかないような 気がするんです。



私のいい方で言うと、



「 布地を怒らせない 」  (笑)



自分も、怒っちゃダメなんじゃけどね。



細かいところは 特に 



息を殺して ・・・・ 怒らせない ・・・ (どんなアップリケやねん?)





画像





おお!みつけたぁ~~~~



トンボの布地は その昔



色物と 一緒に洗って 色がついちゃった ・・・・ とほほな布地



夕焼け小焼けで ・・・・ って 感じで使おう !






画像






使えなかったものが、使えそう ・・・・







次は この二本の 針の長さなんじゃけど、



クロバーは 33.3ミリ  チューリップは 33ミリ



クロバーの方が ちょっと、ほんのちょっと 長め



このサイズが 私は 最近 とっても 使いやすいです



ピーシング も これでいっちゃいます








画像







次は 針の強度 です



これは 使う人にもよる と 思うのだけど、



私の場合、 縫い代を 針で 中に入れながら 縫うので



ちょっと、硬いほうが 好きなんです。



クロバーより、チューリップの方が 強い



クロバーはちょっとしなるので、



私には どっちかというと、チューリップが 使いやすいです  かね






画像






でも、どっちも 好きな針 です



どっちも 私には 使いやすくて



今回も、三枚の宿題 すいすいと 出来上がりました



針で 迷っている方の お役に立てれば うれしいな



針レポートでした~  おわり!





画像

この記事へのコメント

わんこ
2017年09月26日 15:15
はりーさん、こんにちは!

まずはお店の開業30年、おめでとうございます。
勤め人もそこそこ辛いものはありますが、
ご夫婦での商売って言うのも大変でしたでしょうね。
商いの好不調もそうだし、あと、ほら例えばケンカした時とか。
あ、はりーさんたちはそんなことなかったですか、
失礼いたしました。
しかもお子さんの小さい時に始められたんですね、すごいな~

針レポート、ふむふむなるほどです。
私も自分のを見てみたら、
クロバーの長さ28.8です。はりーさんのに比べたら短い!
でも私は使いやすいと思って使ってます。
地方だとあれこれ選択肢もないのが切ないぜ!
OBZ
2017年09月26日 16:26
はり✂️さん、こんにちは。
針レポート楽しみにしていました。2014.11.11と合わせて読ませていただき、細かいレポートで、早速自分の持ち針の中をごそごそ。残念😞💨
いつも短い24.4で、アップリケもしていたので、苦手からぬけだせなかったのかな?と、納得です。
持ち針の中でやっと見つけた28.8のBEE-INNで、挑戦して見ます。ダメだったら、ドームに行くしかない‼️😜
はりねずみ
2017年09月26日 17:23
 わんこさんこんにちは~
コメントどうもありがとうございま~す
この最近は年取って、角が取れたせいか?腹も立つことなく、
お互いが、それぞれ好きなことしてるからかな~
若いときは子供のことも、お家のことも、全部自分の中で消化できずに、あくせくしていたから、やっぱり、いらいらしていたことが
多かったような気がするね~
今は、お気楽なもんでござるね。
ダーさんほとんど家にいなかったり・・・(笑)

針レポートどうじゃったかな?
私も、その昔、まだ若いころはこの28.8でよかったんですが、一度、長い針を使ってみたら、なんとアップリケがやりやすい・・・と感じて、それからはずっと、これですね・・・
そのころ、クロバーのブラックなかったし。(笑)
このクロバーのブラックは本当に、布通りのいい針です。
今は、ほとんどの手芸やさんで売ってるかな?
通販でも、送料安くて済むよ。
一度つかってみてくださいね。
(って、わたしゃ、クロバーの宣伝部じゃないよー)
でも、28.8が使いやすいなら、わざわざ買うことないよ。(笑)
はりねずみ
2017年09月26日 17:33
 OBZさんこんにちは~
おお!ビーインのその針ですね~
私も持っています。
ビーインの針のキルティング針もいまだに使っています。
ビーインの針は細くてやっぱり、0.46くらいの太さだと思います。
この太さが、布通りがいいんですよね~
アップリケは24.4はちょっと、短いかもしれませんね~(私にはね)
布地を針で押し込む時に短いとうまくいかないんですよね。(私はね)
私も、その昔、まだ若いころはビーインで何もかもやっていました、というのも、細い針がなかったからですが。
今はいろいろいい針がたくさん出ています。
きっと、自分に合うサイズ、というのがあると思います。
日本は本当にいいところで、針の種類も、糸の種類も豊富です。
色々試してみるのは面白いですよ。
アップリケの糸も、縫いやすいの、縫いにくいのあるんですよね~
作業がスムーズに行くということは面白くできるという事なので、新しい針にチャレンジしてみるのも面白いかもよ~~~
2017年09月26日 20:49
針レポート参考になりました
でも 最近針を持っていないので・・・(笑い)
今度アップリケすることがあったら参考にします。

マンスリーキルト スーイスイともう出来ちゃいましたか
2017年09月27日 09:06
遅くなってしまいましたが、お店の開業30年、おめでとうございます。
30年前は私は何していたのかな~~と思い出したら、会社にお勤めしていました。
そう思うとすごく長い長い。
お二人で作り上げたお店…、素晴らしいことです。

針のレポート興味深く読ませていただきました。
アップリケ技術が素晴らしいはりねずみさんのご意見は、ものすごく参考になりました。
私も以前、針にはいろいろこだわっていて、みすや針を使ったりしていたのですが(私もアップリケは細くて長いのが好きです^^)、ただその針は丸穴で…。
河口さんの丸穴の通る針通し機が壊れてから(その商品は廃盤らしくて)、遠ざかってしまいました。

今はクロバーさんの針通し機を使っていて、針通し機に入りやすい針を優先的に使っています((笑))。
針通し機無しでは生きていけなくなってしまいました~。

で、質問なのですが、クロバーさんやチューリップさんのアップリケ針は、針通し機に入りますか??
はりねずみさんは、自力で糸を通していらっしゃるのかな??

スミマセン、長々と…。
2017年09月27日 10:10
ヤッホー、はりーさん
相変わらず、仕事が早いねー
針って、布通りのいいものもあれば、通りにくいのもあったりするよね。私もチューリップが好きかな。地元企業だから、ひいき目もあるかもね(笑)
でも確かに曲がりにくい気がするよね。たかが針、されど針。いい道具はいい仕事を助けるよね。どんどん涼しくなってきて、肌掛けだけじゃ朝方は寒くて目が覚めるね。キルトの季節じゃー、これからも頑張って作るよー(笑)
はりねずみ
2017年09月27日 10:53
 もこさんこんにちは~
すーいすい!(笑)とできちゃったよ~ん。
というのも、なんだか、高飛車ねー  あはは
でもね、やっぱり、めがねとか、針とか、はさみとか・・・
いろんなものがスパッと自分に合ってこそ、すーいすいと作業ができるもんじゃなんかな?と思います。
今度するときにはぜひ!チャレンジしてみてチョ。
はりねずみ
2017年09月27日 11:05
 はなさんこんにちは~
コメントどうもありがとうね~
糸通し機便利だよねー
私もかつては3つ持っていて、今は2つ人にかして帰ってこないので、一番古いクロバーの持ってます。
チューリップも、クロバーのブラックもこの糸通し機に入っちゃいます!
だいじょうぶよ~ん。
しかし、クロバーのブラックは曲がりやすいので、曲がると入りにくいっかなー?私は今は、めがねが良くなったので、自力で入れて糸通し機はいらなくなったけど、やっぱり、便利よね。
チューリップも、クロバーも細い割には針穴がしっかり見えるのよ。
糸が通しやすい。その技術ってすごくない?って思う。
特に、チューリップのロング針はしっかりしていて、優れものじゃと思います。なかなか売ってないんだけど、ネットの手芸やさんで見つけて買ったのが始まりです。箱に入ったのと、ふつーの紙に入った10本入り。
どちらも同じだよ。(紙の方が安かった気がする)
ぜひ、使ってみてね。きっと、アップリケも、ピーシングもすいすいじゃと思うよ~。器用で上手な人はそんなことにこだわらず、どんなものでも、うまくいくんだと思うのよね。でも、私はそうじゃないから、いろんなものに手を出すんだと思うわ(笑)
お?私も長々とごめんねー
30年前にお勤め・・・きっと、はなさんは私よりうんとお若いんじゃね!
今からも、がんばっていこうね~ 
はりねずみ
2017年09月27日 11:11
 ベル子ちゃんこんにちは~
ベルちゃんもこの最近ほんと、頑張ってちくちくしてるよねー
いろんなもの仕上げるペースが確実になってきてるような気がするんじゃけど。やっぱり、パッチの仲間がいてくれるっていうのはいいもんよねー
やりたいことがあっても、支えてくれるような友達がいるのといないのじゃ大違いだと思うわ~
私も、ブログとかで、一人じゃなくなって、ちゃんと仕上げなきゃ!と思う、だから進んでいけるのかな~
イグアナもゾウもこの調子で行くよ~
ベルちゃんまだ、夏の肌かけだけなの?すごーい!
私は早くも、薄い薄いダウンで寝てるよ~
そのうえに、キルトかけても、足で蹴っ飛ばしてるけどね・・・
風邪ひかんように!風邪ひく前に、あったかいものをかけて寝てねー

この記事へのトラックバック