キルト作りは小走りで
この何日かは☂
朝のウォーキングもお休み
ま、いろんなことをぼちぼちと、頑張りすぎず
今の私は、 まず、締め切りに間に合うまで
マンスリーキルトはそれが終わってから。
お家で、 ウォーキングいかない日は
アンティークキルトサンプラーを のろのろと
亀の歩みか? カタツムリの散歩か? そんな調子で やってます
いつも気になっているのは
今年はトップを仕上げるぞ! という
目標の も の 字 も 達成 できてない
このおばーちゃんの花園 の キルトトップ
寝るところのキルトスタンドに いつも かかったままです
朝起きるたびに きれいだなー 美しいなー と自己満足
足もとに キルトを掛けて寝ても いやな季節じゃなくなった・・・・
毎日、これ仕上げなきゃ
次はこれね・・・・ 何年 続いているのやら
走っているけど、小走りで
今からも、息切れせずに やっていこう~っと
小走りで コケッ るなよ~ コケコケッ
この記事へのコメント
はりーさんは小走りで頑張っているんですね。
私は亀の歩み+あっちこっちと気分を変えてやっています。
今天気が悪くなって暗~くなってきたので今日はもうお終い。
私はキルト歴長くないですよ。 3~4年かな?
昔やってみようとしたけど、全然続かず。
ブランク数十年でカムバックしました。
なのでキルト雑誌も古いのを借りてきて眺めていたんです。
はりーさんの、あのポスタッジキルト?四角つなぎのですね。
あれをいつか作るべく、
何かに飽きたらハギレをちまちま切り刻んでいます。
よう降るね~。今朝は雷の音で目が覚めたよ。もう朝方肌寒い時あるね。
キルトの季節じゃねー♪
でも、はりーさん、よう頑張るね。おばあちゃんの花園も可愛いわ♪ステキじゃね。
私は期限のある物には手を付けんけん、のんびりだらだらやりよるけど、ハワイアンのクッションカバーは今パイピング中ですー。今回のベビーキルトは間に合うように作る予定!!
私は時々立ち止まりながら、気が向いたら小走りで頑張りますー
きょうは雨です。鬱陶しいのは嫌ですがお花には大切な雨喜んで上げましょうか。
小走りでもカメの歩みでも止まらずに進んでいるって素晴しいです。
少し涼しくなってきたのではりねずみさんの元気を頂いて何か作りたいという気持ちはあるのですが体がいまいちなのです。
リフォームも終わって台所や他の場所は片付いているのですが、私の部屋は荷物を少しずつ入れては休み家具の配置を変えては休み・・・それでいまだに荷物が物置の中で・・・。
カメでもカタツムリでも前に進むよう
少し元気を出して見ようかな~
皆さんの元気をもらって・・・
少しずつそう言う気分です。
はりーさんの頑張りはカメでもカタツムリでもないでしょ!
と思いますよ~
私は…思いつかない(笑)
息切れしないように、この夏から始めた週1のジョギングのように細く長~~く作って行ければいいかな、と思ってます。
おばあちゃんの花園、素敵です!
こちらは夜になると結構涼しくて、寝る時はタオルケットにキルトを掛けてが丁度いいくらいの気温です。
そろそろ膝に乗せてのキルティングも大丈夫かもしれません。
早速 お部屋のキルトup有難う御座います 配色が素敵ですね 憧れますね!
途中にしてるサンプラーパターンのキルテングをボチボチ始めます(笑)
青い羽根の鳥、優しそうで素敵ですね✨
進行状態を見せていただけて、楽しみに拝見させてもらっています。前回のアップリケの針についてコメントいただけてありがとうございます😊
おばあちゃんの花園、すごく繋がっていますね❗
キルティングがどのように入るかも楽しみです🎵
まるで、赤毛のアンか、大草原の家に出てきそなキルト。
可愛いとか、美しいとかは意外と難しいのに、
はりねずみ様のカラフルキルトはお見事です=!
私は、無難な同系色でまとめてしまう癖が有るので、
なかなか色合わせの冒険が出来ません。
何か、コツが有れば教えて下さいな。
伸びきったアイビィーを刈っていたら、
ゴム手袋をしていたにも拘わらず、
ギザギザ鎌で左手薬指を切ってしまいました。
たまたま在宅していた息子に止血して貰いましたが、
コレが痛い=!ズキズキ痛い=!とにかく痛い=!
4日経って、やっと家事が出来る始末。
己の鈍くささに自己嫌悪、家族に迷惑かけてがっかりでした。
何事も無い、普段の普通の暮らしが出来る事って、
実は、本当に幸せな事なんだなぁ~!って、
今更ながら、実感してます。
コレも歳のせいか?そそっかしい性格のせい?
やっと、縫い物も再開です。やれやれ。
すごいすごい!3~4年目で、あのハウスのタペストリーできちゃうんだもの。
そりゃー才能あるかもよ~
以前続かなかったのは、面白い…って感じるものを作らなかったからかもね。
これほしーい。とか、このキルトにくるまりたーい!
とか、っていうところから、私のパッチは始まったように感じます。
なので、あの、ワンパッチキルトは永遠にかわいいのじゃよ。
誰でもできて、だれが作ってもかわいい。
わんこさんも絶対できると思うよ。
私は、パッチのキルトはワンパッチに始まり、ワンパッチに終わる!
と思ってます。これこそ、亀の歩みをちょこっと小走りカメさんにしたら…(笑)
つないでいくたびに、わくわくするよ。こういうことにはがんばれ~(笑)
長渕剛すき~。ひかないよ~。(笑)
ええよね。小田和正もええよね。大好きだよ。ええおっさんで歌がうまくって…うっとりじゃわ。
私は槇原君ファンだよ。それにミスチルもいつも聞きながら家事してます
おもろない時はいつも耳には槇原君や、ミスチルや葉加瀬君が…
音楽っていいよね。心が上に向いていく。
今年は日照不足でナシやブドウもいまいちってテレビでやっていたけど、ランディさんのことを思い出しました。農家の方たちは、お天道様と一緒に仕事しているからご苦労が多いな~って。
私たちはそんな方たちの恩恵を受けながらも、高いじゃの、甘くないだの文句を言う…ほんと、いつもご苦労様です。
私は今回マンスリーめっちゃ出遅れじゃわ。次回宿題が二回分たまりそうでーす。
tonkoさん素敵でしょ?刺繍がとっても素敵!
マンスリーが出たらいってみて。すぐ作ってるよー早いのよ。とっても。(笑)
私もそのうち・・追いつくから、まっててねー
偉いよー、ベルちゃん。だって、だらだらであろうが、のろのろであろうが、仕上げよう!何か作ろう、と思いながら続いてるってことが大事なことなんよ。
そのために、こうして、仲間がいるんだよね~
誰かが、頑張っていたら、じゃあ、私もちょっくら頑張ってみっかぁ~
その気持ちを思い出させてくれるお友達が大切な人なんだよね~
私もそんな人たちにここで出会えたから、こうして今、頑張っていられるんだなーと思うよ。お孫ちゃんのキルトが縫えることはとってもハッピーじゃん!
しっかり作ってね。
いやいやー、もこさんはおかゆの美味しい国に行ったりしておいしいものいっぱい食してきたんだから、ちょっと、お疲れなのよ~
でも、この季節、そのお疲れを持ちこさないようにせんといけんのよね?
私から見たら、もこさんのお年で(失礼、ごめんね)それだけ動けて、それだけやる気があるっていうのが素晴らしい!と思うんじゃけど。
私なんて、どこにも行きとうないと思うわ。(いまでもじゃけど)
雨が降ったら、雨に感謝をして、動かんと、手元の仕事に精を出す。そう考えてます。(その方が、私には好都合 笑)
それが、無理をしない・・・ってことかな~ ねぇ?
亀も、カタツムリもゆっくりしか動けないなかで一生懸命移動してるんだよねー
ちゃっちゃと動ける私たちは上から見てるからそう思うけど、傲慢よね。(笑)
ええのよ。私も、ゆっくりでも、絶対仕上げるぞ。と思いながらがんばる。
もこさんも、まずは健康第一で、動く。のろくても動く!
大丈夫!動けるんじゃもん。そして、疲れたら昼寝する。ね。
🐢でも🐌でもない、はりねずみダス (笑)
いろんなものに、手を出してはちょろちょろとやってはほっぽらかして・・・
そのうち、リスのように忘れちゃう・・・(笑)
普通は、一つのことに、集中して制作するでしょう~?
ってコメントがどこからか聞こえそうなんじゃけど・・・ま、このやり方がはりねずみ式なんよ。と開き直る(笑)
うちの方も、急に本当に、急に涼しくなってね、今朝は窓の結露が見られまた
なので、ちょっと前から、うすーーーーい羽布団にしています。
朝方はこれでちょうどいい。
こんな感じだから、涼しいというより、寒さに体が置いてけぼり・・・
浅瀬から、急に深いところで足がたわず、おぼれかけてるようなもんです。(笑)
日中が暑いからやれん!(どーにもならないってことね)
はるさんも体調管理気を付けてちくちくしてねー
配色素敵?うんうんありがとうねー。
グラマザの配色は作った私がみても、ええじゃないか・・・とちょっと、うっとり・・・(言いすぎ?)でもここから進まんのよねー
手を付けてることが多すぎ!(笑)
今は、ソファー捨てたから、キルトを掛けてるところはここだけなんよね~
そのうちに、キルトも捨てられる・・(笑)
居間には額キルトを飾ってるんじゃけどねー(今度みる?あはは)
ほめてくれてありがとうねー
みみさんもサンプラーキルトキルティング頑張れ~(手?ミシン?ま、どっちでもええか?きっと、素敵に仕上がるよ~)
以前応募のきるとのUP は出さないほうがいいですよ・・・のコメントをいただいたこともあるんですが、私はそんなの関係なく出します(笑)
だって、落ちたら、見てもらえんじゃんねー あはは
でもね、この全体像は落ちてから・・・見せます。もっと、あはは
青い鳥の布地や、他の布地すべて、細かく残ってる布地たち。
新しく買ったのはどーした?って感じなんですよねー
針のことは又マンスリーになってから・・・まだ、糸のことや、キルト芯のこと
いろんな自分なりに記事書きたいと思います。
ばーちゃんの花園はキルティング・・・どーしようか考えてましたが、その前に、
キルトトップの仕上がりが先じゃろーと・・・(笑)
考えるより、手を動かせよ。と・・・あはは
指をきった!という文字を見ただけで、ぎゃーいたいぞー!という言葉が出てきました。まるで、梅干し見た時生唾が出るように・・・(たとえが変)
痛かったでしょう~?
人間の一番痛いところは先っぽなんですって。
だから指は特に痛い!神経がいっぱいあるからね。
私も、その昔、左の親指の先を切り落としたことがあります。
爪の角から、年輪のようになっていて・・・真っ青!
先っぽすぐに、瞬間接着剤でくっつけてお医者さんに行って笑われたことがある・・・当分親指の先は四角でした・・・あはは
それでも、針を持っていた、痛いけど、痛みを忘れるように・・・
どんだけ好きなんじゃ?ってことだよねー
まこばあばさんも針仕事再開ですか?
ちくちくと痛いだろうけど、無理せず、リハビリ(笑)がんばってね。
どの指も、必要なんだよ。ってわかりますね・・・
グラマザの色はちょい派手派手なんじゃけど、自分の持ってる布地を活用して、本当は赤が主役!って感じにしたかったんじゃけど、なかなかそうはいってない。
巻きかがりって、もうほどけんじゃ?
なので、ま、いっかぁ~といつもの調子で色合わせなんです。
私には、きちんと計画性のある色の組み合わせは苦手なようでござる
まこばあばさんも、少しずつ針仕事進めて言ってくださいね。
もう、張り切りすぎませんように・・・・ね。
痛い指でコメントありがとうねー
毎日、やらなくちゃならないことがドンドン溜まっていき、
あれもこれもと気になり、だけど体は動かず、やる気も出ず、
楽なほうへと流されて、遊んでばかりでした(;^ω^)
しかし、はりぃさんのきれいなキルト写真でちょっとやる気が湧いてきそう。
きれいな色合わせにワクワクです。
これから、チクチク仕事にぴったりな季節だしね。
まず部屋を片付けるとこからはじめま~すヽ(^o^)丿
お久しぶりでーす!元気しとったぁ?
やる気が出ないときはまずは、お部屋掃除から!
そうじゃね~それがいいね。。遠回りのようで、絶対近回りだよね(笑)
にゃに?私のキルトの色でげんきがでたって?
それって、すごいほめ言葉!私もそのお言葉で元気もらってやらなくっちゃ。
今からとってもいい季節になるしね~
お孫ちゃんの物ももう作り終えたかな?
私も今、いろんなことを抱えてます。でも、それは自分のこばーっかり。
いいことなのか?淋しいことなのか?(笑)
時にはお孫ちゃんのもの作りたいわ~あはは
涼しくなって、はーにゃさんもファイト!