暮らしの見直し

画像






今年も12月に入りました



よーーーく考えると 私も この世に生まれて



この12月を まだ59回しか 経験してないんじゃわ  ( まだかい!?笑 )



パッチワーク の ピースを 切るときは



59枚? なーんじゃすぐ切れるじゃん って 数よね




でも、



あと  何枚 ピースが 切れるんだろうか ・・・ ?



そう思うと、 12月忙しいぜ!



って思うより 毎日を きちんと 送らないと いけないね





画像






去年の 12月に 出会った本 の おかげで



我が家は 物がなんだか すっきりしました



毎日、30分の抜き作業 



始めは真面目にやっていたけど、



私の生活上の問題ではなく 性格上の問題で (笑)



今は抜き作業やってないけど・・・



でもかなりの物を 突然思いたって 抜いちゃいます



ル・クルーゼのお鍋だって 見切れたんじゃもん えへん




昨日も ダーさんが お昼 器一枚 壊しました



砥部焼 の お気に入りです



しかし、 また ピン!と きたもの 買っちゃおう



と 思えるようになりました





画像






洋服も シーズンごとに ごっそり 持ってくる 



お金持ちの友達 が いまして ・・・ えへへ



去年のこと 一枚のかわいいセーター いただきました



軽くて、暖かい カシミア100パーセント!





画像






今年は こんな ダウンまで・・・・



「 え~~~~? ノースフェイスじゃん? 着んの? 」



「 なんかねー 」 



なんかねー で 着んのんかい!?



もったいない! 私がいただく!



ベストは、やっぱり 似合わないので (笑)



この色が 似合う友達に 回すことにしました






画像







ある日、 寒いけど、暖かい日に お気に入りのベスト を 着ていて



なんだか 重い ・・・ ってことに 気が付きました



そう・・・・



洋服を 重く感じるんです



そういう お歳頃 なのかな ?



それとも、私の体が、よろくそ (ひよわって意味ね 笑) なだけ ?



いくら気にいっても もう重くて肩の凝るものは 着れないな



と、 また処分することにしました






画像








古い 自分に合わなくなったものを



新しいものと 入れ替える



古い物が出たら 新しいものを 入れることができる



生活を見直す って 



変わっていく自分に 合わせて 暮らしを変える 



って ことなのかもしれないね。



そんなことを思った 今年の 12月スタートの日 でした






画像







今日は 銀杏の木の葉っぱも 落ちていました

この記事へのコメント

2017年12月01日 15:58
ヤッホー、はりーさん。
おッ!久々、いっちば~んじゃ。
ほーよ。私も思う。毛糸物とかが特に重たいと感じるお年頃じゃわ・・・
重い物を着ると肩が凝るんよね。
じゃけど、お洋服くれるお金持ちのお友達がおるって羨ましいね(笑)
私も、今から色々と生活を見直さんといけんと思いよる。よう考えたら今の家も増築してから、もう30年も経っとる。そろそろ手を入れんとあっちこっちが不具合。
人間も家も年数が経ったら、くたびれるよね。
しかも今日から12月じゃ!!あれよあれよと時間が過ぎていくね。
OBZ
2017年12月01日 16:25
前回ブログのEngland moon展示、見たい😍
でも、行けない😭
テレビで、紹介されないかな✨
わがままを言っています。

今年は後半に義母の洋服抜きをしました。明日は我が身😱と、思いました。
自分の事は、毎日30分の抜きを課題にしましたが、なかなか長く続きません。
はり➰さんが、よくされているので、見習わないと、ダメですね。
今年は紅葉見物が、できなかったので、はり➰さんのブログで「きれい🍁」ありがとうございます😊
2017年12月01日 17:45
眼の不都合(緑内障が進んでいるらしい)や主人の一周忌等で少し横着をしている間に皆さんの所へお伺いするのが遅くなってしまいました。

遅くなりましたがキルト入選おめでとう御座います。ニャンズへの想いが一杯詰まっていたのでしょうね 素晴しい!

トムとチャタにかわって可愛いまめちゃんが新入りよかったですね。

最近は服が重たかったりお布団が重く感じられたり・・・もっぱらユニクロ製品を愛用しています。冬の羽毛布団は娘が持って帰ってくれたので肌布団より少し厚めの羽毛布団と毛布で休んでいます。これが丁度良いのです。もっと寒くなったら電気毛布やエアコンのお世話になろうかな。

断捨離も少しずつ進めて物置がだいぶ片付いてきました でもまだまだ沢山のガラクタが・・・。
はりねずみ
2017年12月01日 18:35
 ベル子ちゃんこんにちは~
コメントどーもありがとうね~
やっぱり、洋服が重く感じられる、というのはお年頃なんじゃ?(笑)
その昔は手編みのセーター、フィッシャマンセーター、ダッフルコートなどなど、とにかく重くても、デザイン優先!
しかし、今となっては、デザインより、気安さ一番!
ファッショナブルなんてどこに行ったんでしょうか~?
半日来ただけでなんか、体が重い・・と感じるものはもう着れないね。
それより、あったかい質のいい下着きて薄着になった方が、おばさん過ごしやすいよね。
私の友達の一人はさすが、フルタイムで働く大きな病院の看護師さんなのでシーズンオフにはすごい量持ってきます。・・・・が、もうちょっと太ってくれないと、私はパンツはいりましぇ~ン
毎回、そのお下がりを待ってるのは私だけじゃない!
違う友達も早い者勝ちで持って帰る(笑)
すごいじゃろ?
お家も、体もメンテナンスしてちょっとでも持たさないといけないよね。
今年もあとちょっとじゃね。
元気で年を越したいね! 
はりねずみ
2017年12月01日 18:44
 OBZさんこんにちは~
コメントどうもありがとうございま~す!
Englandmoon みたい❤と言ってくださってどうもありがとうございます。
この私も、会場で見れるのが恥ずかしいけど、ちょっと楽しみなんですよ。
どんな顔してみてよいのやら・・・(笑)
お義母さんのお洋服の整理?
それは大変でしたね~
私たちより、上の方、結構物持ちがいいですよね。
捨てたら?というのを言うと、気を悪くしませんでしたか?
それになかなか言えないよね~ (明日は我が身)
私も、少しづつ抜いていますが、それなりに入ってきます(笑)
フリース抜いたら新しいフリース入れちゃったり。
でもね、それもいいかも・・・って。だって、お歳を重ねると来てるものが若すぎたりするのおかしいものね。いくら気にいってても今のお顔には似合わない・・・あはは それ繰り返してます。
セーターは重いものはもう思いきって、カシミアのようないいもの着たいわ~
なーんて欲望が膨らんでいる私。
そのうち、枯葉のように、体も朽ちる。それまで頑張って着こなそう。ね。
はりねずみ
2017年12月01日 18:52
 もこさんこんにちは~
コメントどうもありがとうございます~
いいこと二つ読みましたよ~
良かったですね!!!私だけじゃないもこさんにもおめでとう~
ご主人が亡くなられてもう一年がたってしまいましたね・・・
早いですね。あっという間ですよね。
お忙しい時間でしたね。お目目の方も気を付けてくださいね。
今は、いいものが多くなったと感じませんか?
昔より暖かいのに、ライトダウンのような薄くて軽くて、あったかい上着が出たり、羽毛布団って言う軽くてあったかい寝具。
私の嫁入り布団、処分しちゃいました。今はあんなに思いお布団使わないものね。それに、肩が出ちゃう(笑)
時代のおかげですよね。
断捨離もしすぎは注意です。何事も、ほどほど・・・ってところがいいように感じます。でも、物を持ちすぎなくなると、執着も溶けていくような気がします。
頑張りすぎず、もこさんも暮らしてね。
お目目御大事にね。これだけは一生使わないといけないからね。 
2017年12月01日 20:07
おひさしぶりで~す。コメントは無精しておりますが、毎回楽しみに
読んでいます。まめちゃんウチの子おめでとうございます。猫と暮らす日々を
満喫してくださいませ。遅ればせながらキルト展の額の入賞もおめでとう
ございます。ドームで鑑賞するのを楽しみにしております。

暮らしの話もいつも興味深いです。わたしは逆断捨離なヒトでなんもなんも
片付けないのですが、都合により(どうしても短時間でスペースを空けなければ
ならないとき)無理矢理パッキングして必要なものが行方不明になります(T_T)
ただいま2アイテム捜索中。普段からもう少し整理整頓頑張りますわ・・・
チャピ
2017年12月01日 20:07
こんにちは^^*

私は捨てれない人なんです。
生活を見直す、大事なことですね。
クローゼット見てさぁこれ困ったっておもっていたところ
これ全部着ることはないです。確かにでも・・どうしましょう。

って自分のこと見直します。
気持ち入れ替えて見直します。
いい刺激いただきました。
ありがとうございます
わんこ
2017年12月01日 20:39
はりーさん、こんばんは!

今よく言われる終活(新しい言葉だから?しゅうかつでは変換がないわ)
私も気にはなるのですが全然ダメです。
今年は本棚の中を少し片付けたくらい。
洋服も仕事辞めてからは全然買ってないし、
私のセンス?はそこで時が止まってる(爆)

私もEngland moon 実物が見たいです。
以前ブログでも見てはいましたが、
先日のブログでまた見てキルティングがすごいな~と思って。
思わずブログ遡ることに数時間費やしましたよ~
キルティングラインのパターン型紙見当たらな~い!
までは戻りましたわ(笑)
ランディ
2017年12月01日 22:54
はリーさんこんばんわ❗寒くなりました❗抜きの作業って言うんですね❗勉強になりました。私は服も中々捨てられずにいて、娘がこれ要らないっていった服も田んぼや畑仕事に着られるやんと自分のタンスに納めるのであちこちパンパンです😁この間は思いきって古くなったタッパーとかもろもろ捨てたけど、物に執着しなくなったら、もっと身軽に生きられるのかもわかりませんね❗広島でのキルトの展示、きっと実物見れたら素敵でしょうね!ドームもお友だちが行けるか調整中で、初めてのドーム一人でも行けるかなあ⁉やっぱり行きたいなあ❗思いきろうかなあ⁉玉葱の植え付けお疲れ様でした❗雨ばかりで何処とも遅くなってますよね。私は休みの日はもっぱら梨の剪定を頑張ってます❗冬にチクチクするために早く終わらせたいです!20センチ位の小さなタペを飾るスタンドを旦那につくってもらったので今、キルティング中です❗はリーさんのお陰で自分のオリジナルの作品作る楽しさ感じてます‼可愛いの出来そうです❗今週もありがとうございました!寒くなりました風邪などひかれませんように。まめちゃんにもよろしく。うちのにゃんはしゅんたです😼
るん*
2017年12月01日 22:57
お金持ちのお友人いいね(笑)
でもサイズが入らなきゃ・・・意味がない
断捨離はずっと続けていると疲れちゃうので
休み休みです。
捨てるのは全然苦にならないわ~
でもね、ここんとこ捨てない暮らしの本読んでるの(笑)
断捨離ブームの後は、捨てないブームかしらね?
ですが自動的にモノって家に入ってきますよね。
残るモノは厳選して入れたいけど。。。
そうもいかないときもあるわけでー
難しいですねぇ~
2017年12月02日 06:49
おはようございます~
私はもともと?捨てない暮し派だったけど(笑)
思い立って?断捨離始めて二ヶ月になります
私が借りたのは「あした死~暮らしかた」の方です
明日死んじゃ困るケド参考にしてます

私頂くのは大好きなので頂いたモノはガンガン使ってます
お会いするたび、イロイロ頂き物をしますが~
キルトも編み物も頼りになるド〇えもんのような
その方の方が大切って気付いたのは最近ですがっ

昔から、キレイスッキリなのは冷蔵庫の中だ~け~♪
はりねずみ
2017年12月02日 13:02
 サミュエルさんこんにちは~
コメントどうもありがとうございまーす!
今日のこと、以前いただいたあのキック棒?まめちゃん見つけてきて、必死で遊んでいます。トムにゃんはもう老🐱ちゃんだったので、もっぱら、まるちゃんの物でしたが、今、すでに、まめちゃんの物になっています(笑)
ありがとうね~いいものいただいて。
まめっち喜んでま~す。
断捨離。と大きなこと言ってますが、私も、お家だけのことで、仕事場はぐちゃぐちゃなんよ・・・
私も、ここでしょっちゅう「あれどこよ?」ってな感じ、今、縫い針一本見つからず、誰かに刺さらないかとひやひや物。
以前、お友達のannieさんのお尻に刺さったことがある(笑)
だから、私も、来年は仕事場の整理やらなくっちゃ・・・でも、パッチもしなくっちゃ・・・う~ん。
お互い、もうちょっと、頑張りましょうね~ でへへ 
はりねずみ
2017年12月02日 13:37
 チャピさんこんにちは~
コメントどうもありがとうございま~す
うんうん、わかるわかる。でも、捨てんちゃい(笑)
捨てることできなかったら、まだきれいなものは誰かがきてくれるところに寄付するとかして身軽になると、衝動買いもなくなってきたようにおもんですよ。私。
それでもまだ、見切れないものもあるんだけど、去年の冬のタンスの中身より、今はスカスカになってる・・・お気に入りのセーターに穴が空いても、繕って着ていたけど、もうお役目ごめんなよね・・・と処分。少しのお気に入りを繰り返して着て、また新しい物入れる。
でも、布地はそうもいかんのよ~(笑)
こんなにたくさんあるのに、マンスリー毎回探してる~
スカンクフクロウがんばろうね~ 
はりねずみ
2017年12月02日 13:46
 わんこさんこんにちは~
コメントどうもありがとうね~
就活とでるね・・・終喝!かも(笑)
そんなこと考えずに生きるのが一番いいのだけれど、今の時代、自分を誘惑するものが多い。多い。
そのうえ、すぐ手に入る時代と来てる!
テレビで見るお宅も、物であふれかえってる。
特に、お歳を重ねると、片付けることもいやになるので、どんどん上に積み上げて・・・私もそうなりかねんわ・・・(笑)
だから、ちょっとづつでも、まだまだ続けましょう~
来年も、続けなくっちゃ。

Englandmoon見たいって言ってくださってどうもありがとうございます。
Englandのキルトラインを取り入れているので、シンプルで、色も抑えてあって、自分ではすごい好きなキルトなんですよ。
つくりあげるまでに、ずいぶん時間がかかりましたが、すごいお勉強になったキルトなんですよ。作り始めたときはできるんかいな?と、半信半疑でしたが、つくりあげた時の感動は今までになかったです。
そっか、ブログ始めたころはキルトトップの中央しかできてなかったですね。
いつか、本物見て頂ける日が来るといいですね~ 
はりねずみ
2017年12月02日 14:01
 ランディさんこんにちは~
今週も見て頂いて、コメントどうもありがとうございま~す
わたしも~、これ野良着にしちゃおう~~~と・・・
でも、さすがに、娘の物はよー着んわ。(笑)
うちの娘と切るものの趣味が似通っていたら、着れるんじゃけど、どーもね・・
あの子たちも、ユニクロのような安い洋服とっかえひっかえすぐ処分するよね・・・
私も、ユニクロ行ったらつい・・・ってこともありましたが、この最近はユニクロの袖のところがきつくって~(若者向きなんかしら?)
ゆったりした着心地のいいもの・・・を探していました。
そしたら、LLbeanでした。バーゲンで購入です(笑)
それはさておき・・・ドーム、お友達と行けるといいですね。
すごいびっくりするけど、一度行ったら、
ちょっと病みつきになる場所なのかも。
ブログ村とかでドームの様子あったらチェックしまくる私です。
いろんな方が、いろんなキルトの見方をして、おお~こんなキルト見なかったぞ!ということもしばしば・・・
楽しい場所です。お買い物も、ごった返すけど、楽しいですね~
ぜひ!お友達と言ってくださいね。
(って、私一人じゃ行かんけどね・・・でへへ)
小さなキルトは楽しいですよね。
ちょこっと飾るにはもってこい!
旦那さんの手作りなの?私が今回だした猫と暮らすの額も、30年以上前にダーさんが作ってくれた額なんですよ。
それに穴が開いていて、中のキルトが吊ってあります。
お互い、器用な旦那がいて助かるね~(笑)
来週も、寒くなるので、梨の剪定頑張ってね。
しゅんたくんはこたつでま~るくなってるのかな~? 
はりねずみ
2017年12月02日 14:09
 るん*さんこんにちは~
コメントどうもありがとうね~~
早々、断捨離の次は物を飾る・・・って方向に・・・(笑)
NHK Eテレのcaféの番組見た?
キッチンやら、あの、壁全面に飾ってあるお気に入りの物。
そういったごちゃ!としたものがすっきり飾ってあるの好きなんよ。
私はそう、そういうキルトも好きだった。(笑)
その金持ちの友達のお家はいつも、きれいで我が家とは全く正反対の片付け魔って感じのお宅なの。だから、お洋服も、どんどん見切れるんだと思う。
その昔は、すごいたくさん持ってくるけど、全く似合わないようなお洋服ばかり。しかし、今は山登りにはまっているので、そういった普段着もくるくる~
やったー!ってことがいっぱい。
この前ねシマウマ模様のヒール持ってきたの。「だれがはくん?」って感じだったんだけど、気にってサイズもぴったりなお友達が持って帰ったの。
箱みてびっくり!25000円ひぃ~~~すごい友達じゃろう?
はりねずみ
2017年12月02日 14:16
 桂さんこんにちは~
コメントどうもありがとうございま~す。
確かに!本積んでありましたねー(笑)
本は曲者よね。見てると、捨てれなくなる。かといって、次みるか?といったら見ない。わかっちゃいるけど、捨てれないもの。
一時期は収納に燃えていた主婦も、これじゃ片付かん!ってことに気が付いたんでしょうね~そこで、捨てる!思いきる!(笑)
冷蔵庫も、中身ぎっしりじゃったら、反対に作るものかんた~ん
ないときほど、頭働かせて作るよね。
お!私やるじゃん!ってなもんで、きっと、桂さんはいつもそうなんだろうな~
確かに、ドラえもんのようなお友達は大切よね。
自分ができなくても平気!って思うの私。
そんな友達もった方が、絶対いい!って。桂さんも周りにドラえもんいっぱいいていいね~ 
ととろ
2017年12月02日 21:52
はりねずみさん こんばんは。
12月になりましたね。
この時期になると、お掃除も年賀状も早めになんて思うのですが、なかなか思うようには進みません。
すぐ出来る物と、どうしても時間がかかる物があるようです。
特に、布や本はなかなか出来なくて。
シンプルな暮らしを目標に、少しずつ近づけたらって思いながらなので、
なかなかシンプルな暮らしまでたどり着けません(笑)
続けてれば、その内になってるかも?
なんて思いながらです。
まこばあば
2017年12月04日 04:47
もう、12月ですね。
年取ると、ほんと、一年が速いです。
我が家で今年一番片付いたのは、お庭です。
雑木林だったのが、少しは庭らしくなりました。
大きく育った樹木を切るのは、抵抗が有りましたが、
ご近所に迷惑をかける前に決断して良かったです。
我が家を建てた頃は空き地ばっかりでも、
今やなんと、人気の高級新興住宅地と変化したのです!
我が家が一番 ボロい、、、
地下鉄が来たりで、30年でこうも変わるとは。
そりゃあ 私も歳を取るはずですわ。
日差しのお陰で芝生も良く育ち、洗濯物も速く乾くし、
日溜まりのテーブルでお茶したり、孫と庭に出る時間が増えました。
近くに、大きなモールが開店して、
素敵な物がいっぱいで、目移りすること甚だしいですが、
いかんせん、あんまり欲しいと思わないのです。
抜きの作業を私も続けていますが、
30年お引っ越しせず、リフォーム止まりなので、
溜まりにたまったモノは、やはり、なかなか厄介です。
身体が動くうちに根気よくやっていくしかありませんね。
(ホントはジャンボを当てて、立て替えたい=!)なんちゃって!
はりねずみ
2017年12月04日 13:13
 ととろさんこんにちは~
早いですね~、一年あっという間にたっちゃいました。
私はね、ととろさんのように今年こそはクリスマスのキルト作るぞ!
と、思っていたのに・・・・党と、クリスマスでござるよ。
そのうえ、飾りもなーんもしていない。どんだけ無精者でしょうか?
ただ、毎日ラジオからはクリスマスソングが流れています。(笑)
私は去年末から始めた断捨離に似た整理。
まだまだ続けないといけないけれど、一気にやると、副作用出るよね(笑)
だから、心の隅っこで、来年も頑張って整理整頓しようとお互い思っておこうね。
はりねずみ
2017年12月04日 13:24
 まこばあばさんこんにちは~
近くにイオンモールができたの?
雨の日に行って、なんも買う物なくても、
万歩計つけて歩くおばさんがいるよ。(笑)
そういう私も、近くにやっぱりできたけど、欲しいと思うものがない。
だからいかない。でも行ったら欲しいものは高い。なので買えない。あはは
スーパーにしても、あれはどこよ?とうろうろ探して歩くのがいやになってる私。いけんね~、歳かね?
お庭がきれいなお家、外から見たら、どんな素敵な人が住んでいるんだろう~?
と思いますよ。だから、きれいになってよかったですね。
お庭とか、自分の身の回りに時間を費やす幸せって、至福の時間よね。
宝くじ買って、建て替えるより、リフォームですみやすい明るいお家もいいよね~しかし、今の時代、リフォームの方が、手間も、お金もかかるよね。
テレビで時々、ドキッとするほど、素敵なお部屋を見たりしたら、いいな~とも思うけど、今のお家を、住みやすくすることが一番大事よね。
ねーねー土曜日のNHKのスーパー主婦見た?
だ・わ・へ・し (出す・分ける・減す・収納)
私の一番好きな作業なんだ~(笑)これこれ。こうして片付けていこうね~

この記事へのトラックバック