在庫確認 在庫整理
頂き物とか はずみで買ったもの
どんどん 引き出しの中に 入れて
時々、何あるっけ ?
と、在庫確認 を する
しかし、 目で見て 頭で覚える 確認 だけじゃダメじゃ。
もう、きちんと書かないと、 いつまでたっても 在庫整理 には 至らない
今年のノートに書き写した
まるで、棚卸のような 状態
アームカバーが あと二つ 作れるだけの ゴムの 在庫があるのね … ふんふん
パックンポーチ の ばね口一個 発見
あの時 見落としていたのね … がっくし ・・・
あれで終了! と 思っていた
コインパース の 中に入れる チュール
残っているので、型紙 とったら なんと・・・
あと 9個も 作れるってことが 判明
あ~ がま口も 去年 習って以来 一個も 作ってないので
在庫は減ってない
どんどん 出てくる 手芸材料の山
そこに、昨日 日曜日
親戚の法事で 出会った方に
もう、パッチワークしないから、
「 布地もらってくださる? 持ってきたの」
と、いただいた。
す す すごい量の布地
そしたら 親戚の人が 私も アームカバーつくって~ この布地で
とかの リクエストに また ゴム買わなくちゃ …
う う うれしいけど ・・・ また在庫が 増えてしまった
なんか、
食べても 食べても 減らない ご飯のような 状態
少しづつ、少しづつ 消化して 行けますように …・
作ったものを 押し付ける 範囲を 広げている わたし
これで いいのだろうか ・・・・ ?
迷惑だろうな ・・・・ (笑)