今週の出来事
途中までだけど 聞いてみてね
ちゃんかわい ライザップか? かわいいぞ (笑)
いろんなこと 超えていこう !
春ですね
ヒヤシンスやら ムスカリやら
この色 大好きです
10周年記念 プレゼント企画
今回たくさんの方に応募いただき
どうもありがとうございました
私の中では すでに 押し付けるのもど~~~~かなぁ~~~?
と 思って 作るのやめた
がま口も
巾着も
アームカバーも
いや、いや、 布地の在庫が ある限り
作り置きしておけば、
目の前の友達じゃなくて
こうしてもらっていただける
そう思うだけで、 今からの励みになりました
布地の在庫は あるだけじゃダメ
かわいい布地こそ
お気に入りの布地こそ
使ってなんぼ 作ってなんぼですね
ひと月に一回は ミシンで何か作ろう
それが今年の目標です
また頑張りますので もらってね
今週は キルト時間に応募した ミニキルトの結果が来ました
見事 ! 一次落選です だはは (笑)
でも、
今週は こうして たくさんの方の応援いただけて
な~~んか うれしいので
ちっとも凹んでません
このキルトは又今度、 UPしますので
ここが 発表の場 と なります
大きな会場で 見てもらうことより
この場で 見ていただけることのほうが
貴重です
見てやってくださいませ (笑)
さて、
今月の ミシン作業も 来週からスタートです
またまた 在庫の布地で
かわいい バック? ズタ袋? を作る予定です
また来週 ~
<お知らせ>
巾着を 当選された みみさん
申し訳ありませんが
ご住所 お名前 メッセージに入れていただけませんか?
郵送できな~い
この記事へのコメント
今日は暖かいね!朝からムクムク動き出した虫みたいに畑仕事してきました!
10年記念のプレゼント企画お疲れ様でした!
沢山の方の応募でしたね!
やっぱり皆さんはりーさんが作られたセンスの良い小物欲しいですよね❤
大役の鈴ちゃんお疲れ様でした!はりーさんも沢山の方へのコメントのお返事お疲れ様でした!そんな、丁寧な対応がはりーさんの優しい所!皆がこのブログにお邪魔したくなるのですね!
3月からの月一のミシン仕事、興味深く、見させていただきますね!楽しみです!
アンティークのキルティングもぼちりぼちりと楽しんでくださいね!私はやっと動物のマンスリー仕上がりました!
小さくバンザイして、多分孤独に一人では出来なかったなあと思いました!はりーさんのブログにお邪魔して、皆さんのコメントなんかも見させてもらって、励まされてやり遂げられました!私なりに可愛く出来ました!自己満足!
今日は槙原くんの曲付!
私ごとですが6月に槙原くんのコンサートチケットとれて、楽しみにしてます!さあ、三月、私も目標たてたし、頑張るべし!
月一のミシン仕事お疲れ出されませぬように頑張って下さい。
私は図書館に寄付する袋溜めていた分は持っていったので次からは本を返す時に一つずつを目標にしようかなと言うことは月に1~2ヶこれは大変かも・・・。
はりねずみさんのように可愛い布はないので ちょっこっと手を加えなければ・・・。
赤ずきんちゃんや干された猫ちゃんの布地がどんな作品に変身するのか楽しみです💕
私も在庫の布地を喜んで貰える誰かの為に何かにつけて変身させますね😁
一日お疲れさまでした。ご苦労様。
この地道な努力がおいしい作物を育てるんですね~
見習えない私です。(笑)
一言で10年一気に過ぎた気がします。
初めてキルト展をしてからもう10年もたってしまった…考えられない速さです。
そのころから考えられなかった小物作り。
それも大量に在庫整理かねて作るなんて・・自分でも信じられません。
ザッキーからベルニナ様に代わってからは作業も楽々になり、
今年は毎月ミシンを使って何作ろう~企画を産ヒヒ…と考えています
今月はふくろ祭りじゃ~(笑)
ランディさんはマンスリー出来上がり?
おめでとう~。うれしいね。
ゴールにたどり着いたね。
先に行く人を見て、あーゆーふーになるんだな?こうすればいいんだな?
って自分なりに道が開けてくる。そうやって出来上がっていくのよね。
次は小関先生のサンプラーだね。
ちょっと大きなサイズだから、また頑張ってね。
でも、動物マンスリーほどじゃないぜ!(笑)
マッキー大好き。いいよね。
コンサート楽しんできてね~!
あ~こっとんさんつながりのみみさんだったのですね?
了解しました~
皆さんのは本日送っちゃったので、月曜日発送となります~
よかったぁ~ 巾着次の人に行くとこだったよ 。うそうそ(笑)
ではもうちょっとお待ちくださいね。 コメント消去いたしま~す
PCに 切り替えるんですね 笑
昨年 パッチ友達の故郷 十日町を案内してもらい 楽しませてもらいました。
ハリネズミさんのアンティークキルトを見れるなんて今から楽しみです😊
ミニキルト諦めてまた進みます。(笑)
きっぱりと!あはは
昔の私ならショックもちょい引きずっていたけど、今は全くないの。
それもこれも、きっと、ここで、支えていただいているからだと思う
はりねずみさんになって本当によかった。あはは
もこさんも目標もって暮らしてるのね。えらい!
人の役に立てるようなことができるっていうのが素晴らしいことよね。
かわいく工夫をする・・・これまた頭を使うのぐ~ですよね。
頑張って作ってくださいね。応援しますよ~
いっぱい布地あるよね?
あるある大事典~ (笑)
私は今年は毎月ミシンを使って在庫整理かねて何作ろう?と計画しています。
私も在庫あるんです!
今月はふくろ祭り!
50センチの布地活用なんですよ。
そうやって、自分にすこーしノルマかけてあげると頭も回っていくかな?
簡単なふくろ作ります。
みーにゃさんも在庫一緒にへそうね~
ええ~?十日町いかれるの?
そうか…そちらからは近いか…?
そうもし今年も行けたらぜひ見てくださいね。
大きな素晴らしいキルト展で見るような人を引き付けるキルトではありませんが、
100年以上も前の女性と、私の合作ののほほんとしたキルトを見たら、きっとやる気になっていただけること間違いなしですよ。(えらそ~に)
みみさんにも見ていただけるのなら今晩も頑張ってキルティング励みます!
お~~~!
こんばんはー
いつも大勢の皆さんがコメントされるので遠慮してしまいますが・・・
横浜ミニキルト残念でしたね~私は落選なれしているから(苦笑)またかって
思うけどはりーしゃんは珍しいね。
それでも作る過程も考えているときも楽しいし応募しようとする前向きな
気持は大事だと思う。
審査員の好き、嫌いもあると思うしね。早くみたいな。
それにしてもプレ大勢の参加者さんで嬉しいですね
すずちゃんのお手伝いもご苦労様です。
これから発送すごいパワーだと思いますよ。郵送費もかかるし梱包もするし
頭が下がります。若い時は頑張れたけど今の自分にはそのパワーは
ないかもしれないな。
そこがというか惜しみなく頑張る姿勢が大勢のファンを引き付けているんだね
これからも応援(陰ながら)していますね~
巾着さっそく作ってみましたよ!でもやっぱり表裏の布の大きさを合わせるのが難しかったり、なんかはりねずみさんの巾着と上部のフリルの長さが違う気がしたり…縫い代を取りすぎたのかな…試行錯誤がいりそうです。あとは布選びのセンス!精進します~。
すずちゃん画伯のキルトが落選しちゃうなんて
キルト時間って、キルフェスよりすごいものなの?
それにしても、キルティングの目もすごくきれいですね。
はやく、見たいです。
マッキー、「超えろ」もいい曲ですね。
ライブではノリノリでつい一緒に歌っちゃいます。
今週末には府中(東京のね)のライブに行ってきます。
はりねずみさんの分もノリノリでノッてきます♪
ブログ10周年おめでとうございます!
密かに楽しみにしております♪♪(^m^
はりねずみさんのキルトを拝見すると
キルティングのやる気がムクムクっと湧いてきます。
ありがとうございます~!!
でもワクワク、ドキドキで楽しかったです。ありがとう~
鈴ちゃん画伯のキルト、最高ですよ。
とっても味のある可愛いキルトだから、私は大好き。
お家やお店に飾ったら、お孫さん、うれしいだろうなぁ。
ちゃんかわいさんの動画も親近感タップリ。
普通の人の普通の努力でも、諦めない事で、
自分を変えられるかも知れないという、エールのよう。
自分の限界なんて、そうそう 簡単には超えられないけど、
それなりに続けていれば、いつか変化に気付くかも。
ほんの少し、ほんの少し、本気出しましょうって思えるわ。
そして、多くの人々の人生を狂わせた、あの日から8年。
被災者の方々の心の平安を願うばかりです。
コメントいただけてうれしい。どーもありがとうございます。
キルト時間の応募作品は去年キルフェスに応募し損ねたものにちょこっとプラス。
それが審査委員に見抜かれた・・・(笑)
取って付けたみたいな作品だから仕方ないよね。
でも、自分なりに好きなので、よしとします。
今は、キルト塾とかの方がほとんど応募されていると思うから、どのコンテストもレベルが高いよね。
だから、そんな気にしてないんよ。(笑)
それより、私のつたない小物にたくさんの方の応募があった方がうれしいです。
私はかつて、こういうものがへたくそで、とみママさんから送られてきたポーチの衝撃!今でも忘れられません。
こんなにセンス良く作れるようになりたい!と思った。
それが今ではベルニナ様と一緒にいろんなもの作ってる。
それはセンスはいまいちかもしれないけれど。
でも、やっぱり、私にはトミままさんは今でも、小物師匠です(あははそんないい方せんでも)
だから見守っていてね。そしてもうちょっと上手になったらほめてね(笑)
とみママさんは私よりパワーあると思うよ~
ついていくからね。
これからもよろしくお願いいたします~
えらい!
もうチャレンジてみたのね。
裏と表のサイズが・・・?
それね、裏と表中表に合わせてアイロンかけてみて、サイズがビミョーに歪んでいたり、違っていたり。
それを、カッターでカットするとサイズがあんまり違わなくて出来上がるよ。
ハサミよりカッターのほうがいいと思うよ。
使い慣れたら楽ですよ。
縫いしろは込だから、ミシンの押さえの幅が縫いしろ。
つまり、7mmかな?
これを基準にするの。
これを注意してまたチャレンジしてみてね。
素敵なの作れますように。 がんばれ~
今回は落選ごめんなさいね。
またのチャンスに、ご縁をいただけたら嬉しいです~
私も落選しちゃったから!おあいこね。(笑)
今はキルト塾や、素晴らしい先生のもとで、刺激を受けて、技術もアイデアも素晴らしい方がいっぱいいらっしゃるので、入るのは難しい。とは思っていても、
チャレンジすることも大事かな~とやっています。
だからええのええの。
マッキーコンサートすごい~
楽しんできてね。
マッキーの歌大好きです。マッキーが出た時からのファンです。
でも、コンサート行ったことないのよね。だから陰のファン(笑)
私も、tonkoさんの刺繍に惚れています。
毎回、毎回、素敵な刺繍。ため息が出るのよ・・・ほんと。素敵。
こういうの欲しいのよね~といつも思っちゃう。
でも、私、tonkoさんが昔くださった小物大事に大事に使ってます。
この10年の間に、いろんな方とお知り合いになってほんとよかったです。
tonkoさんもその一人!
キルトにもやる気もらってます。
ありがとうございます。今からもどうぞよろしくお願いいたしますね~
せっかく応募してくださったのに、残念でした。
でも、応募してくださってありがとうございました。
そう、今日はあの日から8年たってしまいましたね。
私たちはテレビの画像で見るしか、心を痛めてない気がします。
本当に、8年間大変ですよね。
しかし、私たちとは違うものを乗り越えてらっしゃると思います。
私たちのように、平穏無事な8年間ではない8年間
大変な思いをする人を心から尊敬しますね。
それは災害にしても、病気にしても同じことかもしれないな~
と、この最近感じます。
乗り越えることが大きければ大きいほどその人は大きくなると思う。
そう考えたら、私の落選なんて屁でもないでーす
鈴子画伯だんだん上手になってきて、こんな絵はもう描けなくなってきてます
やっぱり、子供って天才だね。
またUPするので、こちらで見て下さいね~
これからもどうぞよろしくお願いいたしま~す
巾着の反省はですね、縫い代は1センチにしてました。表布と裏布のサイズはですね、サイズを合わせるってはりねずみさんちゃんと書いてくださってたのに、サボりました笑。日頃のいい加減さが出ましたね~。今度は気をつけます!
あ~さぼったな?(笑)
そんなもんです。あはは
私も、よく失敗します。
昨日も巾着作るのに ええっと・・・・と 自分のブログ読み返して
おお、そうじゃった。という感じですから、めっちゃええ加減なんですよ。
だから安心して次もチャレンジしてね。
もーーーいや!と何度も言っていた私ですが、やっていくとどうにかなるもんです。
ハロルドさんも頑張れ~ 楽しくね。
昨日はあの震災から8年でしたね。
ナナさんの経験。そして私たち被災地でないものの何もできないことのもどかしい気持ちの経験。世界中から寄せられた応援の経験。
いろんなことを感じた3月11日ですね。
しかし、悪いことはきっと、良い方向に行くことを気づかせてくれることだとも感じるんですよね。
だから、今からも一緒に、この日本をいい方向に持っていかなきゃね。
オーバーか~?頑張ろう一国民。(笑)
コメントどうもありがとうね!
アームカバー届きました‼️
かわいい袋に入れて下さり、丁寧なメッセージカードまで…
はりねずみさんのお人柄が滲み出ています。
はめてみたらピッタリ🍀
気分も上がります。
今から夕飯準備開始します💪
本当にありがとうございました。
無事に届きほっとしています。
美味しいご飯はできましたか?
ちいさなアームカバーなのに、けっこう役立つよね。
ゴムも二重に入っているのに、きつくなくってずれ落ちない…
これ見て、また作ってくださいね。
きっと、もらった人が喜ぶと思いますよ。
こちらこそ、喜んでいただけてうれしいです。
また、アームカバーつくろ~っと、と元気が出ました
ありがとうございました~
はりねずみさんのおかげで素敵な忘れられない誕生日になりました。
ありがとうございます😉
幸せです🍀
プレゼント企画、お疲れさまでした
私は、残念ながら外れてしまいましたが、わくわくしました(^^♪
昨年の12月から環境が変わり、なかなか針を持てずにいます
3月のミシン作業、どんな作品になるのか楽しみにしています
ミニキルト、残念でしたね
こちらで見せていただくのが楽しみです
あらぁ~ 偶然プレゼントになったんですね。
それもすごいグッとタイミング!
うれしいです!
かなちゃんさんにとっていいこといっぱいある一年でありますように!
おめでと~~
プレゼント応募していただいてどうもありがとうございました~
当たらなくて残念でした。 ごめんなさいね。
お孫ちゃんと娘さんが引っ越してこられたんでしたっけ?
そのうち、お婿ちゃんもやってくるでしょうし・・・
賑やかだけど、忙しいですよね・・・
体には気を付けてくださいね。
孫ッチパワーあるからね~ (笑)
ミシン仕事もベルニナ様がやってきて全く苦ではなくなり、
今は在庫の布地の返信が楽しくて、今年は一か月にミシンdayを作ろう!と計画しています。そのうち、また在庫が溜まったら、プレゼント企画でもやりましょうかね?
又よろしくお願いいたしま~す
素敵な布合わせと丁寧な縫い目😍
有難う御座います。
ハリネズミさんのブログから元気を
もらい チクチク頑張ります。
住所ひかえているのに、同一人物とは気が付かず、発送が遅れて申し訳ありませんでした。
布地はほとんどお友達からのいただき物
針目のきれいさはベルニナ様
私の力は微力です (笑)
これからも、針仕事に精出されますように。ありがとうございました