50cm使いきりズタ袋

画像




今日はくもり


裏庭の 彼岸桜が 咲きはじめました


今月のミシン 作業は








画像







この布地好き~~~~~


と、買っていた 50cmの布地


そこに、お友達から 綿麻の布地 いただいた


中には かわいい赤ずきんちゃん の 布地もあったのよ





画像






バックにするには 細長~い サイズなので



上の赤い花模様を 切り取って



横に くっつけました





画像





かわいい 赤ずきんちゃんバック


かわいい女の子 用 (笑)



画像





裏は こんな感じです


ちっとも変じゃない


これはこれでOK !




画像







中にも この布地が余った部分で



ポケットを 作りました



孫ッチに・・・・ でも、娘に この前


袋も 巾着も もういらんからね と 言われたから ・・・・


我が家は もう かわいい孫ッチ増えそうもないから


悲しいかな・・・・  在庫整理が 在庫になる (笑)






その ついでに


50cmの布地 めいっぱい 使って



画像





ズタ袋 3つも 作っちゃいました


ズタ袋というのは


その昔、私が まだ高校生の頃


裏布地のついてない 大きな 袋を持っていたら


母が ズタ袋 ! みっともない!


と いったから ・・・・ (笑)


かっこいい~ と思って いつも持っていた


大きな袋 大黒様のように なんでも出てくる (笑)


そのうち、 ドラえもんポケットのような ポシェット 流行ったけど


今では おなかの肉が ポシェットじゃわ (笑)





画像






でも、布地 使いきりで 中に


こういった 宙ぶらりんの大きな ポッケ作ったの


買い物 行ったときに 車のカギ 入れとく


財布入れる スマホ入れる・・・・





しかし、失敗じゃった


重いもの入れたら 役目 はたさんかった  とほほ


軽いもの限定  まいっか~





画像






ねこちゃんの プリント模様には


猫ちゃんのタッグ!


う~んかわいい 自己満足



バック作りは あと一個 続きます








< 3月11日から8年>


昨日は 3月11日 震災から 8年という月日が経ちました


8年前のブログの私を 振り返ってみました


8年前 呼びかけによって 作った スクールバック




画像






このバックを持った 子供も


もう高校生になる年かな?


中学生かな?


それほど の 時間がたっても


あの時の 私と、 今の私


進歩は あったかな ?


今でも、原発は反対 


変わらない 8年前のはりねずみと 意見は変わらない


考えは変わらなくても 日常は


ちょっと、バックが 早く 作れるようになったくらいかも


だけど、


被災地の方の 8年は 確実に


人間的に レベルアップ してると感じる


尊敬できます


被災地の方の8年が 報いられる 9年になりますように






画像

この記事へのトラックバック