時代の変化



EB66C6CE-4654-4A5B-8BBE-FEBB4432E817.jpeg



ごはん作るの いまいちなとき

なーんか、やる気がいまいちなとき

いつもiPod で音楽を聴いて

やる気をもらっていた

それが壊れた

そこで 娘に相談



650B7457-CA6F-4E6F-BA07-8D6A9E6860C7.jpeg


おかあさん、今はね・・・

と、Amazonprime で聞きたい放題 だから・・・

iPadに入れてくれた

なんと なんと 便利な時代





今まで聞いたことなかった 米津君も聞ける

娘に

「 ひぇ~~~米津ききよる~ 」とびっくりされた (笑)

レコードから CD になり

CDから ネット配信になる

物を持たなくていい時代

しかし、 時代についていけない老人 (わたし)は

生きにくい時代だね~




< クリちゃんの試練 >

C3442399-6034-4F01-92BB-6BDF01233982.jpeg



クリちゃん 昨日 玉取り祭でした (笑)

「 ごはんは少なめにしてあげてくださいね 」と 言われたのに

ガッツリ いただきました~~~

ご飯は噛まずに飲みこむの やめてほしいにゃ~ (笑)






この記事へのコメント

しずく
2021年04月10日 15:03
こんにちは♪
わたしなんてiPadさえ使ってませんよ(^^;
ま、特に不便ではないので(笑)
クリちゃん 病院で毛を取ってもらうのですか?
たくさん毛取りしたあとはあんまり食べちゃダメなんですね
初めて知りました!
しずくさんへ はりねずみ
2021年04月10日 15:47
しずくさんこんにちは
クリちゃん昨日避妊手術だったんですよ(笑)
確かに、毛はきれいにそられていましたが・・・あはは
手術後なのにあのガツガツの食事にはびっくりでした
今日も何かないか?といろんなところさがしてるし、調理台の上に乗っては怒られてる。ほんと、どれだけ食べれるのか?一度、思いっきり食べさせてあげい・・・
しずくさんちのにゃんこさんはみんなきちんと食べてますか?
うちのクリちゃんのようにフードファイターいませんか?(笑)
2021年04月10日 20:59
クリちゃん避妊手術もなんのその
食欲旺盛なのですね
でも嚙まないのはお腹に悪いのでは・・・
人間とは違う?クリちゃん失礼

娘の所のランちゃんは2歳半
来週お見合いするそうです
食事は手で持って食べさせないと
中々食べてくれません
2021年04月11日 14:33
こんにちは
避妊手術すると、病気おいくつかを回避できるとも言われますね。
男の子はなんの病気だったかなぁ

巾着100枚達成されたんですね
凄いの言葉しかありません。
もこさんへ はりねずみ
2021年04月12日 10:43
もこさんこんにちは
避妊手術したらなんか、安心です。
例えば、現在お家からは出ないけど、今から夏になって出たとしても、
遠くに行ったりすることないかな~なんて・・・
もこさんちのわんこちゃんは今週お見合い?
そこでまた小さな命ができるんですかね?
なんか、楽しみですね。猫飼うと、そういうこともなく捨て猫さんの保護の子猫で楽しませてもらってま~す
お手手からしか食べないの?なんてお行儀がいいのでしょ?(笑)
イータンさんへ はりねずみ
2021年04月12日 10:46
イータンさんこんにちは~
避妊手術をしたら、メスは確か、子宮の病気が回避できるとか・・・
って言うのはわんこさんだっけ?(笑)
ネコさんの場合はとにかく捨てネコさんを増やさないため。ってのが大きい理由なのかな?(よくわかんないけど)避妊条件で保護しますものね。
100枚出来上がりました。うれしいです。しかし、端布地が出たら・・・頭の中で巾着用と思うのがおかしい。(笑)
ゴンママ
2021年04月12日 16:18
はじめまして、何年か前より毎日楽しみにして拝見しています。毎回学ぶことが多くて、とてもいい刺激をもらっています。今回フィードサックキルトが出来上がっていく様子を見て私も以前好きで集めていた、フィードサックとビンテージの布を生かしてタペストリーを作りたいと思いました。はりねずみさんの図案を参考に自分なりの作品を作りたいです。
はりねずみさんの図案のヒトマス正方形は何センチで作っていらっしゃるのでしょうか?教えて下さい。
ゴンママさんへ はりねずみ
2021年04月12日 16:37
ゴンママさん初めまして はりねずみです
コメント書いてくださってどうもありがとうございます
ゴンママさんもフィードサックやヴィンテージの布地お好きでいっぱい持っていらっしゃるんですね?
それは絶対形にしたほうがいいですよね。
私の製図は1角が5㎝の目盛りで計算しています
でも、四角は5㎝取れなかったりするし、大きく持ってるのはそのかわいいプリントいかすように10センチ角にしたりと色々です。
それを30cmで作ってつなぎ合わせていってます
お近くなら、ぜひ作り上げたキルト見せあいたいですね~(笑)
もし、ブログとかしていたら教えてくださいね。
参考にみたいです~~~
これからもどうぞよろしくお願いいたします
ゴンママ
2021年04月12日 17:09
早速のお返事ありがとうございます?
是非頑張ってコツコツ仕上げたいと思います。
私は倉敷に住んでいます、以前ブログで拝見した確か宮島だったか?でのキルト展に感激しました。是非又機会があればあの素敵なアンティークキルトを見たいです。宮島は好きでよく行きますし、そごうには作品展があるとよく行き、お好み焼きを食べて帰ります。
コロナが落ち着いたら是非キルト展を開催して下さい。楽しみにしております。
ゴンママさんへ はりねずみ
2021年04月13日 13:16
ゴンママさん何度もコメントどうもありがとうございま~す
そのうえ、あの蔵でのキルト展に来られたんですね?
ってことはお会いしたことあるのかしら?
一回目はアンティークキルトが主で二回目は小さなキルトが主なキルト展でした。
もうずいぶん経ってしまいました。
また、いつの日か、あれから10年の間に出来上がったキルトを見て頂くためにもキルト展したいと思います。
ゴンママさんも頑張って一枚にしてくださいね。
私も、引き続きガンバリマス!

この記事へのトラックバック