フィードサックも使いきろう !

4月も半分終わった

去年と同じく コロナの感染者は減る様子がない

それより、今度は若い人に増えている

去年この頃 緊急事態宣言

そのころより うんと感染者は多い

でも、この緊迫感のなさ・・・

慣れって 恐ろしい



E1CD79C3-7A65-420C-A14A-9D2DD1752E38.jpeg



去年のこの頃は お家のクッションカバーを作ったり

カメ座布団 つくったりと

お家の小物を いっぱい作っていた



C07B248D-A807-4657-89D5-FE7A32A29AAA.jpeg





今年は フィードサックの布地でキルトを作っている

あと少しで

180㎝X120㎝ になる

布地は同じようなものばかり・・・

変わりばえしない

時には 現代の布地も利用する

しかし、

もう 買い足さないぞ

買い足しちゃうと また使いきれないフィードサックが

増えるだけ



0C80ADEB-22CD-43D0-8B46-80F3114CD6A6.jpeg




できる限り、

手放して 行こうと思ってる

使いきって 行こう

道具も、洋服も、布地も 身体も・・・・

理想だね・・・!




5103CB46-BAC9-4BAF-85B1-AA413B63C6E5.jpeg



そのためには

一つ一つのことを 吟味して

大切に扱わなくては いけないね





この記事へのコメント

2021年04月16日 15:47
手持ちの布使いきるって大変な事と身に染みて感じています
私の場合古布とかも多いので取り掛かる前に気持ちがダウンしてしまっています
もこさんへ はりねずみ
2021年04月16日 17:44
もこさんこんにちは 
私もきっと、使いきれずに布地は残っていくと思います
しかし、今考えてるのは気にいった布地だからこそ、今使おう!ということ。若いときは今度使う時のために・・・とおもって残していたけど、今は違うよ。今だから、好きな布地はもう使いきろう!(笑)
ぷーじ
2021年04月16日 22:33
はりねずみさんこんばんは!
あと少しで全体見られる?!
もったいないとなかなかはさみを入れられなかった布も
使わなくてはもったいないと思えるようになりました?
たくさんある布使えるところまで頑張らなくちゃ!です
tonko
2021年04月17日 10:31
はりねずみさん、こんにちは!
私も持ってる布を使いきってみたいと頑張ってますが、減ってる感じがしなくって、気持ちが萎えそうになりますが、
こちらでいつもやる気、いただいてます~!!
焦らず、大切に、ですね~^^
ぷーじさんへ はりねずみ
2021年04月17日 13:34
ぷーじさんこんにちは~
あと一枚仕上がったら120㎝幅で180㎝の長さに到達!
しかし、幅は150㎝を目指すので、もうちょっと・・・かかるかな~
でも、ジグソーパズルのように縫うのは楽しいです。
今まで、今からもきっと、使うはず・・・と思っていたけど、
そんなことないか?古いものだしたら、新しいものが入ってくるよね。
その気持ちで使って行きたいと思いま~す
tonkoさんへ はりねずみ
2021年04月17日 13:38
tonkoさんこんにちは~
tonkoさんはいつも、小さなパーツで大きなものにして行く名人ですよね~
だから、ちっとも減った感じしないですよね。
ミシンで小物作ったりしたら、一気に減っちゃうんだけどね~
ちくちくと手で縫う作業は布地の減り方がゆっくりですよね。
使いきれるのかな?って思っちゃいますよね。
好きな布地から消費していく。若いときには思いもしなかったこと
残ったのは自分にとってそれほど思い入れのない布地・・・
ってのが、理想かな~って頑張ってます。(笑)
もうこの歳になったからできることですよね。思いっきり使っちゃいましょう~(笑)

この記事へのトラックバック