1718年キルト

以前 ブロ友さんのtonkoさんのところで見た

「1718 coverlet」の本




B88AC644-22E2-4922-9E2C-BA32BCCAB89A.jpeg



こういう本が出版されていたんだ・・・

と、気になって気になって・・・

とうとう、tonkoさんにメールしました

厚かましくも・・・「 貸してください 」

tonkoさんは 快く貸してくださいました。

かわいいおまけもつけて (孫ッチにとられたけど 笑)





私は2005年

ネットで購入したイギリスの本の中で出会いました

たった1ページのキルトの写真に

一目ぼれでした

恋い焦がれる という表現 その物でした

シルクでできてるキルトを

私はコットンで作る !

と・・・ チャレンジ始めたのが 2006年2月スタート

出来上がったのは 翌年 2007年6月




BB30E3D4-CCDC-4578-9F1F-61EFE3184756.jpeg



今回 すでに出来上がってるのに

本が見たかったのは

意味不明の図案

私の 

想像で作った部分の

本当の図案

細かいところが 見れるのでは・・・

と、いまさら~ ?

と思いながらも、tonkoさんにお借りしたわけです

今見ても、ワクワクしてる

やっぱり何度見ても 素敵だわ



FF53C170-A9C5-4570-8FF9-C2D361EEDECF.jpeg




今週は

この本の中のキルトと

自分の作ったキルトの比較を

ここに 覚書しておきたいと思います

以前も 同じようなこと 書いたかと思いますが

お付き合い よろしくお願いいたします 



いにゃいにゃ
CIMG6410.JPG

無理して付き合わにゃくていいんだにゃ







この記事へのコメント

uribou
2021年05月25日 16:29
これはこれですっんごくかわいいキルトだけど
追及するのね。
OK!この続き楽しみに待ってますよ~
uribouさんへ はりねずみ
2021年05月25日 17:27
uribouさんこんにちは~~
そうそう、追及するの!
でもね・・・書いてある言葉が全部英語でしょ?読めんじゃ?
これまた想像で・・・いつまでたっても追及しきれんね。ダメじゃね(笑)でも、比較だけでもええのよ。お付き合いよろしく。ね。
ナナ
2021年05月26日 11:19
素敵なキルト!ハリーさんのキルティング針目が細かくて綺麗。これからのブログが楽しみにしてます。東京は緊急事態宣言が延長されるみたいです。マァいつもどうりの生活ですがね。アメリカは日本に渡航禁止になって又娘達に会えなくなって、ちょっと落ち込んでいます。
ナナさんへ はりねずみ
2021年05月26日 13:10
ナナさんこんにちは
緊急事態宣言伸びたうえにアメリカ派日本にいっちゃいかんぜよ~
と禁止になっちゃいましたね。
そうですね・・・ナナさんまた娘さんと合う時間が遠のきましたね。
しかし、同じ国内でも合えない人はいっぱいいますよね・・・
もうちょっとのがまんですね。
やちぼうず
2021年05月26日 13:15
はりねずみさん こんにちは
 お世話かけてしまいます…

 私事ですが、パッチワークとの出会いをお手紙にし本の送料分切手を
同封、枝番ないまま投函(21日)しました
 それが今、戻ってしまいました

 私が本を希望しようと、初めてコメントした時にメールアドレス欄があり入力したと記憶してます 
そこへ枝番を伝えていただくのは どうでしょうか
 はりねずみさんの思いの通りで良いです
やちぼうずさんへ はりねずみ
2021年05月26日 13:49
やちぼうずさんこんにちは
せっかくお手紙一生懸命書いてくださったのに、大変申し訳ないことでした。せっかく書いてくださったので、お手紙送ってくださいね。
1530と追加していただけるだけで届きます。
こっちこそ、お手数かけます。
お手紙楽しみにお待ちしておりま~す
やちぼうず
2021年05月26日 17:32
はりねずみさん
分かりました 嬉しいです。

この記事へのトラックバック