たまごの出来上がり

ニワトリが先か ?

たまごが先か ?


0D78E09C-04B3-4E7C-AF18-58F9F4B7BC8D.jpeg



ニワトリを先に作ったのです

このままでも使えるけど、

やっぱり きちんと仕上げたい


6381701A-C7B7-45D7-A8EF-36DDCE3D4B2A.jpeg



なので

たまごを作って

中に入るの ?

入る入る・・・

ちゃんと納まってくれます



86BE78EC-D0E9-4A34-9F99-4B62B25640BF.jpeg



かわいい

この歳になって かわいいもなんもないけど

いくつになっても

「 あら、これいいね 」

と 声かけてもらえるのは うれしいよね

そういえば

以前作った キノコのバック

購入してくれた お友達が



4FB94CE4-10B3-4A5C-A361-2122765A1E1B.jpeg



「 これ持ってると 

良いバックね~ と 言ってもらえるのよ うれしい 」


と 言ってもらった

こっちもうれしくなる

いくつになっても ほめてもらえるのは うれしいもんじゃね





この記事へのコメント

しずく
2021年11月11日 19:41
はりねずみさん こんばんは♪
阪本先生のキットでしょうか?
色の使い方がポップでかわいいですね〜
たまごの中に収まるなんて 素晴らしいわ♪
わたしも昔はよくキルトのバッグを
レジに並んでる人に褒めてもらえたんですけど
最近はあまりないな(笑)
あ、昨年キルトパーティの展示会でスタッフさんに
褒めて頂きました!
お世辞だとしても嬉しかったです〜
しずくさんへ はりねずみ
2021年11月12日 10:53
しずくさんおはようございます~♪
キルトパーティーの生徒さんにほめて頂けるなんて、すごいラッキー!
レジに並んでいていいね。と言われるのもテンションが上がる。
どっちにしても、誉めてもらえると、励みになるよね。
私もその手が原動力かも。(笑)
この鳥のエコバックもへたくそながら頑張りました。
阪本先生ってすごいですよね。めっちゃインパクトある
なので、この鳥バック持っていて同じもう一人と遭遇したら・・・
と思うだけで、笑えるね。
2021年11月12日 15:29
たまごが先かニワトリが先か
納得しました たまごのケースがあったのですね
自分の作ったもの褒められるとお世辞でもちょっと嬉しくなる気持ちわかりますよ
私も着物利用のコートやチュニック褒められて嬉しかったことあります
ナナ
2021年11月12日 15:32
鳥のエコバッグ玉子の中に入るのですね。可愛い!私もハリーさんの真似して坂本先生のバッグ作りましたが、ちゃんと作り方を見ないで作ってしまいましたが何とか出来上がりました(笑)お友達にお買い上げのバッグ私も欲しいです。形が可愛い!
もこさんへ はりねずみ
2021年11月13日 10:57
もこさんおはようございます♪
あら素敵!って言われるとうれしいですよね。
もうすぐ干支の置き物も作られるんでしょうね?
毎年きちんと作られるのは素晴らしい!
これもほめられちゃうでしょ?
いくつになってもほめられるのはうれしい。だから自分も誰かをほめていかなくっちゃね~そして自分のこともほめちゃおう~(笑)
ナナさんへ はりねずみ
2021年11月13日 11:02
ナナさんおはようございます♪
おお!阪本先生のバックにチャレンジしたんですか?
よく読まないとなじみのないミシンの世界で四苦八苦しちゃいますよね。
しまった!取り返しがつかん!ってことにならないためにも何度も読みなおして取り掛かります。私は・・・それでもわかってないおバカさんです(笑)
形がかわいいでしょ?わたしのバックを見てほしい。と言われたんだけど、布地これしかなくって・・・でも、気にいってもらってよかったです。形もだけど、ファスナーが特徴なんですよ。

この記事へのトラックバック