トマトのサラダ
どうしようもない 暑さの前にやってくるのが
じめじめ湿気の多い この時期
これだけでも、どーーーーもテンション下がる
そんな中で
大好きなトマト
滋賀の友達が送ってくれた
滋賀県 琵琶湖の側で 大事に育てられてる トマト
トマト大好きな 私としては
まず、トマトと玉ねぎだけのサラダを作る
ドレッシングは
玉ねぎのすりおろし (玉ねぎ4分の1個くらい)
酢 大匙3
みりん 大さじ2
はちみつ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ3
塩 大さじ2分の1
あとは 赤玉ねぎでも 玉ねぎでも
薄くスライスしたものと一緒にあえるだけ
ま、いろいろアレンジ してみてね
これだけで 次の日も味がなじんで 美味しくいただける
今週は トマトをいっぱい使って 我が家のご飯のおかず?
いや、酒の肴か?
を 載せたいと思います
この日は 大好きなトウモロコシも いただき物
ダーさんと半分こ (チェ! 笑)
いんげんの胡麻和え
きゅうりのとわかめの酢の物
トマトのサラダ
初夏だねー
じめじめ湿気の多い この時期
これだけでも、どーーーーもテンション下がる
そんな中で
大好きなトマト
滋賀の友達が送ってくれた
滋賀県 琵琶湖の側で 大事に育てられてる トマト
トマト大好きな 私としては
まず、トマトと玉ねぎだけのサラダを作る
ドレッシングは
玉ねぎのすりおろし (玉ねぎ4分の1個くらい)
酢 大匙3
みりん 大さじ2
はちみつ 大さじ1
オリーブオイル 大さじ3
塩 大さじ2分の1
あとは 赤玉ねぎでも 玉ねぎでも
薄くスライスしたものと一緒にあえるだけ
ま、いろいろアレンジ してみてね
これだけで 次の日も味がなじんで 美味しくいただける
今週は トマトをいっぱい使って 我が家のご飯のおかず?
いや、酒の肴か?
を 載せたいと思います
この日は 大好きなトウモロコシも いただき物
ダーさんと半分こ (チェ! 笑)
いんげんの胡麻和え
きゅうりのとわかめの酢の物
トマトのサラダ
初夏だねー
この記事へのコメント
あ~トウモロコシも好き(*^^*)
わたしは かんたん酢にカットしたトマトと
しその葉を数枚ちぎったのを漬けて
1日おいたサラダを食べますよ~
これから季節 さっぱりしたものが嬉しいですね♪
トマトと玉ねぎのサラダ美味しそうだね
今年の玉ねぎの高騰にビックリしています
時々頂くお野菜は有難いですね
トマト私も大好き
1番好きな食べ方はそのまま♡
次はトマトの上に玉ねぎのみじん切りかけてドレッシング
(シンプルなの名前忘れた!!)
教えていただいたドレッシング作ってみますね。
トウモロコシこれからでてきますね
おいしいですよね
きゅうりとわかめの酢のもの
これからの季節いいですね。
暑さに負けないで頑張りましょうね
私も、トマト大好きです
ドレッシング、作ってみます
オリーブオイルは苦手なので、米油で作ってみます
子供の頃、好き嫌いの多い私は、夏に食べてた野菜はトマトときゅうりだけです
ともろこしは、おやつに食べていました
トマトはスライスしたものに少し塩を振って、きゅうりはぬか漬けで
冷ややっこが大好きでしたから、シンプルなご飯でした(お肉は嫌いでした)
母は「嫌いな物を無理して食べても栄養にならないから」って無理強いすることもなく、面白いでしょう
給食も、うちの子は嫌いな物は食べれないのでって先生にお願いしてました
でも、今は殆ど食べれますよ
今日は朝から雨。でもここ数日、湿気多く不快指数高い。
そうそう、我が家も昨日はキュウリとワカメとカニカマの酢の物。
トマトね、実はあんまり好きじゃないのよ~。しかも作るのも結構難しい。傷がついたりするしね。そんな傷物はもっぱらトマトソースにする。
玉ねぎのドレッシングでいただくサラダは美味しいじゃろうね。今度やってみるわ~。
同じですね~!トマトも、トウモロコシも大好き!
これさえあれば、夏は乗り切れるし、夏がやってくるのが楽しみになってしまうほど。
季節の物って本当においしい。
かんたん酢人気ですよね!
さんまちゃんが宣伝してると買いたいな~って思っちゃう(笑)
でも、どれがおいしいんだろ?おなじかぁ?
いやびみょに違うよね(笑)
去年まであまりよくできなかった玉ねぎが今年は案外大きく育ちました。
しかし、野菜は全般的に高いですよね。
そんな時、いただく野菜は本当にありがたい。
野菜が中心の我が家にとって、何よりのご馳走です。
トマトは我が家ではまだ収穫できないので、ありがたいことです。琵琶湖って言うだけで素敵~って思うけど、ほんと、美味しかったです
トマト、夏の女王だよね。
私は妊娠中つわりの時は毎日、流しに向かってトマトをむさぼり食べていた。(笑)
それだけが美味しく食べれるものだったわ~ あはは
義母が野菜つくり上手で
きゅうりも、買ったものと、作ったものは全く違う味にびっくりでした。
お料理はシンプルなことが一番おいしい!と私も思います。
夏は夏の野菜を食べて冬にやってくるための身体を作る!
こうして歳を重ねていくんじゃね~?
今年も、野菜を美味しい。と感じることができて幸せじゃ~
チャピちゃんもトマトいっぱい食べて今からやってくるどえりゃ~暑さを乗り切ろうね~!
私も、ととろさん以上に、好き嫌いの多い子供でした。
特に、野菜は大嫌い!
だってナスとか、かぼちゃとかすごい甘かったような・・・
まぁ、料理の仕方もいっつも真っ黒い醤油味(笑)
今のように、バラエティーに富んだ料理法じゃないもんね。
私は白菜漬けでも、あの白い部分の甘いところが嫌いで、「絶対嫁にいけん」と言われてました。それが今では漬けてるの。おかしいもんよね~(笑)
うちの下の娘も、ご飯しか食べない子供じゃったんよ。
それが調理師の免許取りに行く。なんて・・・
大きくなったらどう転ぶかわかんないね?お互い(笑)
ええ~~~~?????ベルちゃんでも、苦手な食材があるの?
ふふふふしぎじゃ・・・なんでも好きかと思った。
トマトは私も、作っても全然大きくならないので、いつも中玉を植えています。それか、ミニトマト。
大きなトマトはもっぱらいただく専門(笑)
今は、近くにAコープや農協のショップができて、結構安くお野菜手に入るので、ほんとよいわ~
梅、行かなかったんだね?一人ででも行ったのかな?と思っちゃったよ。いつも美味しい梅付けてこの夏も元気で乗り切ろうね~