小さな不安は早めに解消

今日は 午前中は ヨガに行きました

コロナ回復以来初めてです

きつかった~ (笑)

でも、なんとか、ついていけた。

それだけで、オッケ~!


DSCN3346.JPG



昨日は 皮膚科に行きました

前の晩に 右足の側面に発疹が出た

あれ~~~????

今流行りの 帯状疱疹 かぁ~~~?

一時期 私の周りの人が やけに帯状疱疹になっている

コロナ菌となんか関係あるの? というくらい

帯状疱疹のワクチンしようかな? と思ったけど

一本2万円・・・で とお医者さんに言われて

やめた

さて

小さな水泡も一個できてたので

検査してもらうと

違ってよかった

「何かしました?」といわれて

「日曜日、畑仕事を・・・」 と答える

きっとそれで何かにかぶれたのかな?

それでおしまい。

だからよかった。


帯状疱疹も ワクチンより 発疹が出たら早めに

皮膚科に行くこと。

それで治療も症状も軽くて済む と 先生が言う

ならないに越したことはないけれど

生身の身体は ならないとも限らない

一生を元気に 病気知らずで生きていける人は 幸せだけど、

そんな人はまれだ


DSCN2888.JPG



コロナは その人の弱いところを 突くような気がする

10日間の最後のころに 左耳がなんかおかしい

左を向いてねたら 

なんか・・・ぐるぐるする気がする

右を向いたら そうでもない

そこで、以前 飲み残しの めまいの薬を飲んで

なんとか治ってる


DSCN3345.JPG



今でも、こんな具合で

ぼちぼち ゆっくりの 日常生活

でも、そんなこた~ど~でもいい



あれ ? なんかおかしいぞ・・・

と、いった時 きちんと診てくれる 

お医者さんがいるだけで 安心

コロナの時は 救急車を読んでも来てもらえないんだもの

そんな不安は もうまっぴらだわね


DSCN2889.JPG




九月も半分終わったじゃん !

早いよね~


この記事へのコメント

はいじ
2022年09月15日 14:40
こんにちは。
いや~、気になる~、どなた~?
さいごの後ろ姿は・・・
哀愁たっぷりこ。

いいな、きちんと診てくれるお医者さん。
私はいつも具合が悪くなるといってた先生がいなくなった~。
正確には閉業。
すでに更地になっていた。
一人で、会計・診察・検査するので
疲れてしまったのかな?
昨年末のインフルエンザワクチンの時が最後だった。

いた~‼ わかったその上の写真のハリネズミさんじゃ~。

糸のお話。
フジックスのコトンはどうなのでしょうか?
コットン100%のようで、アップリケやキルトにオススメのようなのですが・・・
昨日糸ケースをがちゃがちゃと探したけど、
コットン100%は家にはなかったぁ・・・
2022年09月15日 15:15
少々の不安早目の解消覚えておきます
50代のころギックリ腰で病院へその時先生に肩がピリピリ痛いと訴えたら肩から背中にかけて帯状疱疹でした早い段階だったので良かった記憶があります
ナナ
2022年09月15日 16:09
帯状疱疹私かかりました。最初胸に発疹ができて薬を塗ってたのですがそのうちにピリピリしてきたのでおかしいと思い皮膚科に行きました。帯状疱疹でした。しばらく痛くて大変でした。ストレスとか疲れでなるようですよ。丁度その頃主人が単身赴任と娘が海外に行くのでストレス、疲れで身体が悲鳴あげてたのかも。ハリーさんも気をつけてね。
しずく
2022年09月15日 16:17
はりねずみさん こんにちは♪
この歳になるとなんだかんだありますよね~
でも帯状疱疹じゃなくて良かった
(*^^*)
はりねずみさんのハリネズミ
後ろ姿めちゃくちゃ可愛い~♪
チャピ
2022年09月15日 19:40
こんにちは^^*
はりーちゃん

主治医さんがいるのは安心ですね

私は今いません。
近くにクリニックができてここを
主治医にとか言ってた時もありましたが
ここも締めるようです。

どうしたものかと思いますね。


帯状疱疹は痛いってよく聞くので
よかぅったですね、違っていて。
コロナの感染で体が弱ってましたかね
ご無理なくですよ
めまいも心配ですね。
ストレスためず、自分に優しくまいりましょうね

最後のお写真の後ろ姿・・・
何とも哀愁感じましたよ(笑)
ととろ
2022年09月16日 00:58
はりねずみさん 今晩は
帯状疱疹じゃなくて良かったですね

私は、ちょっといつもと違うな?って思うときは、すぐ休むようにしています
気が付かないうちに無理してたりするから
体が教えてくれますね
月一病院へ行きますので、いつも先生にお話してるんです
聞いてもらえてアドバイス頂いて、安心します
そういう先生がいらっしゃるのは、ありがたい事ですね

まだまだ、ゆっくり、ゆっくりですね

最後の一枚、良いですね~

初めてピンクッション作ってみましたよ~

出来は良くありませんが、可愛いです^^

いくつか作ったら、上手になれるかな~



はいじさんへ はりねずみ
2022年09月16日 10:07
はいじさんおはようございます
信頼していたお医者さんが久しぶりに行ったらなかった!
私も経験があります。
耳鼻科でした。
それからは耳鼻科のお医者さんと巡り合うまでの道のり・・・(笑)
ずっと長い間お世話になったけど、お医者さんも生身の身体・・・
もう定年!ってこともありますよね。
自分より、歳を重ねたお医者さんならなおさらのことだよね・・・
お医者さん難民になるもんね。
良いお医者さんと出会えたらいいね。

フジックスキルターのキルティング糸はポリエステル100%だったかな?
キルティングの糸でこっとんはギッターマン以外出会ったことがないんですけど・・・ね
アップリケに良い糸はキルトパーティーのが一番細くていいな~と思ってます。斎藤先生はアップリケ専門だもんね

哀愁たっぷりの大きなお尻のはりねずみ君は九州の友達のお家にお嫁入りに行きました~
もう作らん!と思ったけど、こうやってみたらかわいいね。(笑)
もこさんへ はりねずみ
2022年09月16日 10:10
もこさんおはようございます
あら~?もこさんも帯状疱疹経験者ですか?
ピリピリと痛いんですよね。
友達は寝られない・・・と言ってました。
何でも、いつもよりちょっとおかしい・・・と思ったらいくことですよね。
って言いながらこれくらい。って頑張っちゃいそうだけどね。(笑)
ナナさんへ はりねずみ
2022年09月16日 10:13
ナナさんおはようございます
え?ナナさんも帯状疱疹経験者ですか?
大変でしたね。痛い思いされましたね。
だいたい体の上半身にできる・・・とは聞いていたのですが、
ストレスを避けるなんて無理だよね。
知らない間に、自分は心も身体も頑張っているんですね。
ナナさんも今からもどうか気を付けてくださいね。
しずくさんへ はりねずみ
2022年09月16日 10:16
しずくさんおはようございます
そうです。今すごっく増えてるんですよね。
コロナワクチンの後、帯状疱疹になった。という話も聞いたことがあります。
それより、私の周りの人が結構なってるんです。
なので、先日から、帯状疱疹にピリピリになってたもので・・・(笑)

このはりねずみさんもうお友達のところにいちゃったんだけど、
こうやってみたらかわいいね。
チャピさんへ はりねずみ
2022年09月16日 10:21
チャピちゃんおはようございます
今は、大きな病院は突然言っても見てもらえない
小さなかかりつけ医を通してでないと、見てもらえないのよ
なので、やっぱり、かかりつけ医は必要だよね。
でも、ここ!ってところがなくて、いろんな病院うろうろ・・(笑)

この最近帯状疱疹とってもポピュラーで(笑)
特に、コロナとなんか関係ある?と思わせるほど、よく話を聞きます
なので、ちょっと、疑わしきものは・・・
と行ってみたらただのかぶれでした(笑)
ま、よかったけどね。

この哀愁ある後姿・・・どうも人気ね(笑)
ととろさんへ はりねずみ
2022年09月16日 10:28
ととろさんおはようございます
何でも話せるかかりつけ医がいていいことですね。
病院にはいかないわ!という人もいるけど、
やっぱり、信頼できる先生がいるというだけで、心強いことですよね。
私の母もたくさんの病気を持っていて、病院に連れて行くのが私の役目です
一病息災、たくさんの薬も飲んでいます。それだけ飲まなきゃいけないの?
というくらい・・・
でも、91歳頭もしっかりして何とか、一人で隣の妹に助けられながら
暮らしてます。
病気を持ってても気を付けているから、反対に元気に暮らしていけるんでしょうね。
ととろさんも一か月に一回先生とお話しして、安心して、また一か月過ごせるんでしょうね~

ピンクッションいっぱい作ってなんになる?
と疑わずに、作ってみましょう~
どんどん作ってみましょう~~
だってかわいいじゃんね(笑)