三良坂美術館の魅力
こんにちは はりねずみです
昨日の日曜日行って行きました
毎週 見る
牛乳パックのお家
昨日はくもりでした
昨日はダーさんが一緒に行ってくれて
コーヒーの係もしてくれたので
来られた方といっぱいお話しができて
楽しかったです
そのお話しは また次回
この美術館はとても居心地いい空間になっています
館長さん始め スタッフの方も
皆さんとっても素敵な人達ばかりです
一言で言うと・・・
優しさがあふれてる・・・って感じかな?
中に、飾ってある備品も すべてここの方の手作りなんです
ねこやまねこ子さん達の上のお花も
入り口のコスモスのお花は
卵パックを工夫してできてるんですよ
聞いたとき、ひゃ~~~~って・・・
上を見上げて
これはペットボトル
特に、コーラのペットボトルがいいそうです
「 オーブンとスターで焼いて
箸もって待ってる状態でやわらかくして~ 」
と、笑わしてくれます (笑)
この棚だって
上に飾ってる石のオブジェだって
皆さんが座る椅子だって
全部手作りです
持っていった Houseも
ねこやまさんファミリーと一緒に 飾ってもらってます
キルトだけじゃなくて、
いろんなところに 美術館の方の
優しさが詰まった空間です
そういうもの全部ひっくるめて
毎週行った後も、
おなかいっぱいになって帰らずに
来週もきま~す
と いえるのかもしれない
「 これ、かわいいですね~ 館長さんが描いたの ? 」
と聞くと、
「 これは 作家さんの物なんですよ~
私が描けたら これで食べていきます~ 」
笑わすわ・・・ (笑)
そんな ちっちゃなものも 見逃すな!状態の
すてきな空間です
この記事へのコメント
この前はお仕事中にお邪魔しました。
有難う御座いました🤗
そんなこんなな手作り品、気付きませんでした。^_^キルトばかりに目がいってましたなぁ〜
今度はもっもゆっくり、はりいさんの説明付きで見よか、、、😁😁😁
という事で、どんころさん連れてまたいくよー😁28.29日で。美術館には日曜日の朝一で。
宜しくお願いします🤗
伺えないのは、残念です。
やっばり、私の尊敬する日本のキルター二人の一人。
私まで、誇らしく思います。
長帳場、お体
おいとい下さい。
先日はわざわざ家に来てくださりありがとうね。
あっという間に時間がたっちゃったね。
無事にお帰りになって、どんころさんとも会って、今月の終わりに来ることになったんですね?
今度は会場でお会いしましょうね。
今日から二枚のキルトが追加で展示されています
また見て下さいね。
お互い、運転には気を付けて行こうね。
では、会場でね~
いやいや、尊敬されるようなものではないですよ~
世の中にはもっと、素晴らしい人が埋もれている
知られないだけで。
kobutaさんもそのうちのお一人だと思いますよ。
見て下さってどうもありがとうございます。
まだまだ続きます・・・(笑)
すっごい田舎の交通の不便なところなので、
行くまで勇気がいります(笑)
館長さんも苦笑いです
しかし、この美術館の素晴らしさにさせて頂いて、展示がとてもきれいに映えています。 きっと、ここでしか、見ることのできないものだと私は思っています~。ありがたいことです。