元気はどこからやってくるの?




毎年この季節になったら

ちょっとしためまいを感じる

はりねずみです





去年のこの頃も

今朝、ちょっとめまい とか

今日は目まいを感じないので 幸せ とか

5年日記に書いてある



IMG_6663.jpeg



そうか・・・

三良坂平和美術館のキルト展から

はや1年

一つ歳を重ねて

夏を越せる体力

去年より落ちてるかも





もう

あんな キルトの展示会はできないかも

あの100個の巾着も

一気に見れる展示会するぞ

という気力もだんだんなくなっている




そんなことより

ちょっとづつでも手放した方がええんでないかい ?



どこからか

ささやきが聞こえてくる

今年の夏です



一年前の元気は

100年前のキルトを作った人から

今年の元気はどこからもらおう (笑)



IMG_7770.jpeg



針仕事部屋を片付けていて

いつも、見たら

重い気持ちになる 手芸材料

私にはうまくできないだろうな~

作ったとしても 誰にあげるんだ ?

そんなマイナス気分になる手芸材料



去年のキルト展の時

遠くから来てくれた

砂夢さんに 作りませんか ?

と ラインしたら、

つくる~~~ ! と うれしい返事

引き受けてくれて うれしい~

受け入れてくれて ありがとう



趣味の針仕事も

目いっぱいになったら

引き算が必要だよね


今から作りたいものだけ見えてきたら

元気になるよね


IMG_6882.jpeg



私は砂夢さんから引き受けた

アンティークキルトトップを

仕上げるように 目標を定めよう




なので、作ったものも


IMG_8313.jpeg



どんどん引き算していこうぜ



この記事へのコメント

ガメラ
2024年09月13日 18:41
はりねずみさん ばんじまして~(こちら地方の夕方の挨拶です笑)
この年になると、調子のいい日は一年のうちに数えるくらいかもです。
いつもどこかが不調~(肩とか、頭とか、首とか・・・etc)
まぁ、そんなもんかと思いながらやり過ごす毎日ですね┐(´∀`)┌ヤレヤレ
それでも、好きなものが目の前にあれば気持ちは上向きにできます。
そうそう断捨離もしなくちゃ、引き算を始めるお年頃ですね~( ´∀` )
ガメラさんへ はりねずみ
2024年09月14日 10:59
ガメラさんこんにちは
いつもコメント書いてくださってどうもありがとうございます
うれしいです~
確かに、突然、あれれれ・・・?って調子狂う日ありますよね
好きなこともできないもある。
本も読みたくない日もある。
お掃除もできない日もある。
でも、そんな自分を丸ごと受け止めていきましょう~
今回、苦手なものを手放しました。
もう克服しなくてもええか?な~んてね。
引き算の暮らし。すっきりです
shima
2024年09月14日 14:33
はりーさん、こんにちは♪
昨日、かわいい郵便物が届きました。^^
本当にありがとう♬
かわいいプリント生地で、デザインも素敵。。
すごいすごいとひとりごとです。。昨日は・・笑
大切に使わせていただきます!(使うのもったいないけど。)
めまい、、嫌ですね。。私も5年日記つけて3年目。。
毎年同じような想いを綴っていて進歩ないな~って
反省しています。カラダの不調はほぼ毎日。
そんな中でもすっきりとした気分で一日一日
過ごせたらいいなぁって思っているのですが。。^^;
今年の夏は暑すぎます。。外に出たらくら~っとするし。笑
引き算の生活。大事ですね。カラダが動くうちに。。って
思います。
また遊びに来ます。。これからもよろしくです(*´▽`*)
shimaさんへ はりねずみ
2024年09月16日 13:30
shimaちゃんこんにちは
ずーーーーっと、気になっていて、やっとやっと念願のお手紙出しました
(遅いにもほどがある 笑)でもね、住所変わってたらどうしよう・・・
とか思ったりして(笑)下手なんだけど、使ってくださいね。
shimaちゃんも5年日記つけているんだね。私、2年目でこの11月で3年目に突入なんですよ~
ほんと、毎日、今日は元気?って自分の身体に質問してるよね(笑)
この暑さ、shimaちゃんも写真撮るのに夢中になってクッラッと来ないようにご注意だよ~
コメントどうもありがとうございました~ 嬉しかったです~