ぼちぼちだけど進んでいこう
紅葉が一気に冬もように変わりましたね
はりねずみです
後は ゴムを通すだけになった
アームカバーの山
ぼちぼちだけど、
1組づつでも仕上げていこう
昨日は
ぼちぼちと
5組のアームカバーができました
ピンクッションも
一個の追加
この
のろのろが
自分にとってマイペースで いいのかも
そう思うことにしました
できるだけ 良しとしよう
リクエストしていた 本も
余った時間で読んでいます
今の 私
今からの 私
薄々考えていた介護のこと 老後のこと
久坂部羊さんの本を読みながら
よし !
今のままの考え方で よし
と、自分で納得している本です
歳を重ねるということを
今、現実に見ているから
不安を不安なまま抱え込まないように
勉強していくのも
大事なことだなと考えている
今日この頃です
この記事へのコメント
思い描けない日常 こののんびりが
何事もやる気無くしているのかな~
先日一組だけアームカバー作ってみましたが
まだゴムを通していません。
介護があったり、自分の体も少しずつ不自由になるし。
でも、自分のご機嫌を取る方法をいくつか見つければ少しは楽になるかな。
私的には、適度に手抜きして、もう少し上手に周りの人に甘える、
それができたら最高だな~、と思っております。
まぁ、思ってるほどはできんけど(笑)
介護の心配がないって素晴らしいことですよ。
私は、母が現在介護真っただ中なので、自分の時はどういうふうに考えたらいいだろう?と思っています。
もこさんは元気で子供孝行ですね!素晴らしい~
針仕事一つにしても、指が痛かったり、肩が痛かったり、ということが出てきました。今からはもっと、初めてのことが出てくるよね(笑)
毎日が新しい体験との戦いだね( ゚∀゚)アハ
だけど、何かをしようという気持ちは持ち続けたいと思います
今までどうりのスピードは出ないけど。
ゆっくり、安全運転で!お互いスピード違反は行けませんぞ(笑)