1月の私




今月に入って

土曜日 日曜日以外の午前中は

母の家に 見守り隊で過ごす


途中

ヨガだけでも行きたいと 何回か行った

しかし

ヨガに行く前後 元気か確認に行く

あっち行ったり こっちいったり

お昼は帰って ご飯作って

昼から 仕事行って 

また 母の所に 生存確認に

ヨガに行って 自分の身体を労ることが

反対に自分を追い込む

楽しみだった ヨガに行くのをやめた

それよりは 

午前中 母の家にいる方が楽



IMG_8664.jpeg



その上

仕事と母の家に行かなくては

と とろい (行動が遅い)

私は 罪の意識を感じる

妹は 逃れられない介護を

頑張ってるのに

私は見守るだけ

役立たずだわ と

自分で落ち込む時もある




子供の頃から

数字の苦手な私

行動の鈍い私を 母から怒られた記憶が

この歳になっても

苦しめてるのだと思う


IMG_8668.jpeg



早く早く

ご飯を作らなきゃ

早く早く

食べて仕事行かなくちゃ

早く早く

母の家に行かなくちゃ

そんな思い込みが

消えない

母の期待に添えない自分を思い出し

つい

罪の意識に変わる



私もそんな子育てをしてきたのかも

自己肯定感を育てる子育てを

してなかったのかも

 

あんたはひどい

あんたは優しくない

と言われた娘の私は

( 親戚中に言ってる 笑 )

自分で 自分を

これで良いじゃん

なんとかなるよ と

毎日 呪文をとなえる

私は私 (笑)




介護って

自分を振り返る時間でもあるんだね


IMG_8671.jpeg


( 北海道の友達が送ってくれたお菓子 妹と山分けしました )


ただ 居るだけ

役立たずの私を

遠くの友達は 支えてくれる

ありがとって

心から思う 1月でした


IMG_8672.jpeg




いとこが

母のために 桜を送ってくれた

満開になって

今日は 葉が出始めていた

母は お花見をしました

幸せな母です




この記事へのコメント

2025年02月01日 15:21
こんにちは。拝読しました!あまりご自身を責めずに。ご自愛ください。
ふるたによしひささんへ はりねずみ
2025年02月02日 19:27
ふるたによしひささん初めまして
コメントありがとうございます。
心が疲れちゃってるのかな😅とも思います。
なので朝と夜は少しの時間でもヨガでリフレッシュするよう心がけてます。
介護する方もされる方も大変ですね。