今週の私
早いね~
もう2月も7日
お正月に飾っていた
おぐら屋さんの干支
先日 やっと片付けた (笑)
相変わらず、午前中は母のお家で見守り隊
腎臓が悪い人のようにはなく
呼吸も穏やか
何も口にせず
しかし、薬は飲んでいる
そして
ただ、ひたすら眠っている
仲良しのおばちゃんが来た時だけ
昔のことをしゃべった
後はずっと、ずっと 寝ている
先生は 腎臓が悪いと、
心臓も悪くなるので苦しがります
その苦しいのは家族の方は見てられんでしょう。。。
といわれたけど、
穏やかに寝ている
それだけでも 救いだ
そこでスタートしたキルティングも
出来上がり
後はミシンでファスナー付けて
縫い合わすのみ
出来上がったら
孫ッチにあげようかな ?
今、やることが途切れている
なので、リクエストしていた本を読む
おむすびの本は ふ~んと見ただけだけど
やはり
有元葉子さんの本は 勉強になる
素敵な人は
素敵な生き方を教えてくれる
自分の身体に
何が食べたい?と聞いて
ご飯を食べるようにしよう
私達ご飯を作るの時々やんなるけど、
自分の食べたいもの作れるって
最高じゃね
そう思いなおして
今晩何しよう (笑)
この記事へのコメント
痛みが出てこない様に祈りたいですね。
食べたいものを作る私はお昼一人なので
残り物じゃなく食べたいものを作る事にしましょう。
好きなもの、食べたい物を作って食べれるって、本当は最高のご馳走なんだと思いますよ~
カップラーメンだって、かrだが、食べたい!と思ったら食べ時かも(笑)
身体の声を聞いて食するってことが大事なのだと書いてありました。
母に、老衰とはこういうことなのだと教えてもらってる毎日です
お母さま、落ち着いていらっしゃるようですね
今週は、大寒波
そちらはいかがでしたか?
寒くて、体にこたえますね
この2冊の本、持ってますよ
同じ本を読んでるって思って嬉しくなりました
有元葉子さん、素敵な方ですね
おにぎりの本は、素材の組み合わせにみています
恥ずかしながら、この年になっても献立考えるんです
浮かばなくて
料理のが苦手なんです
もしかしたら、この年だからかも(笑)
本も、随分処分して図書館を利用していますが、やはりついつい買ってしまいます
こちらも寒いです!しかし九州の暖かいところの方が雪が積もっていた(笑)
私も、日ごろはほとんど図書館のリクエストです。
しかし、もう一回読みたいな・・・と思う小説は中古で購入することにしました。売るんじゃなくて、買う方(笑)
有元葉子さんの本は生き方の勉強にもありますよね~
シャキッとした素敵な人ですね。
毎日、おにぎりとみそ汁でも飽きないのは日本人ですね。