ポンコツ娘




お通夜、葬儀中のバタバタした時

図書館
から来ていたリクエスト本


IMG_8725.jpeg



一冊は読まずに返却





先日 リクエスト二冊がやってきた

今度は読める



IMG_8746.jpeg




ポンコツ一家2 は 笑える

ククク・・・と笑える



そういえば、

私の母は数字大好きで

ナンプレにはまって

答えを書いて

「 これだしといて 」 と 渡されたことがある

年齢 92歳

「 ここに赤線ひいとこうか ? 」

電話番号もよく覚えていた

そんな 数字にめっぽう強い母だったけど

「 この食器棚 買い替えたんじゃ ? ええね。 」

「 ホ~よ、えかろう。フナコでこうたんよ 」

「 フナコ? ・・・ ??? ナフコ じゃないん ? 」

腹がよじれるほど笑った

あれ以来、ナフコはフナコ



近くのショッピングセンターのゆめタウンは

ゆめパーク

( どうもアルパークと合体 )

サティのことも サテイ と 言っていた



娘の私は

数字も弱いけど

土曜日7時からある 動物番組

いまだによう覚えん

「 録画しといて、あの、動物なんたらかんたら 」



両方覚えが悪い ポンコツ娘 です (笑)


母をみているときだったので

こんな本ばっかりリクエストしていた

どうやって歳を重ねるか・・・

本に頼らず、

身体を動かせッ! ちゅうことよね 

頭も身体もポンコツにならんように (笑)


この記事へのコメント

2025年03月07日 14:08
数字に強かったお母様だから ずーっとはりねずみさんちの事務を引き受けていらっしゃったのですね。凄い事です。
私は数字にも強くないですが 俳優さんの名前が全然覚えられません。
年取るといろんなことを忘れて行ってあやふやな事この上なし・・・。
悲しい事ですが受け入れて頑張るしかないですね。
ガメラ
2025年03月07日 17:38
年を重ねると、ほぼ大体の人がポンコツになるような(笑)
だけど老いることでポンコツ具合も「仕方ないじゃん」と
受け入れられるようになってきた私。
人間って上手くできてるな~、と思う今日この頃( ´∀` )
ととろ
2025年03月08日 00:44
はりねずみさん今晩は
何でも遅くなってしまいましたが、体を動かす事大事だなって過ごしています
無理は禁物
何処かを痛めるから
治るのも時間がかかりますから(笑)
今日は、久しぶりのお天気で、気持ちの良い一日でした
もこさんへ はりねずみ
2025年03月08日 14:41
もこさんこんにちは
私はこの最近若いタレントさんのお顔が覚えれないです~
特に、乃木坂なんたらかんたらとか・・・いろんなグループいるじゃないですか?みんな同じ顔に見えちゃうの。男の子も和歌てアイドルとか、俳優さんでも、覚えれない。ま、覚える必要もないからかもね。(笑)
私たちが若いとき聞いていた音楽を母たちはうるさい!と言っていたけど、それもちょっとわかるかも・・・な~んて近づいてるぅ~(笑)
ガメラさんへ はりねずみ
2025年03月08日 14:45
ガメラさんこんにちは
ほんと、人間ってよくできてますよね。
歳を重ねて、頭が大丈夫なら足が・・・
どこまでも歩く人は頭が・・・ッてなことが多い(笑)
あるとき、足が元気で歩くひとをうらやましがるので、頭と足、どっちが元気な方がいい?と、斧を選べと言ってる女神さまのようにいったことがある。(笑)
笑いごとじゃないですよね。私たちもそうなる
ポンコツになっていく身体、元気年齢を伸ばしましょう~ね。
ととろさんへ はりねずみ
2025年03月08日 15:10
ととろさんこんにちは
身体を動かすことも、無理は禁物ですね。
食べるものだって、もう食べすぎ注意の歳なんですよね。
何事も、やりすぎはよくない(笑)
一日、1万歩も歩くより、筋肉作る方が大事かな?な~んて
散歩もしないくせに(笑)言ってます
割っておしゃべりできる友達がいたら、それが一番元気になれますよね。
ととろさんへ はりねずみ
2025年03月08日 15:11
あ・・・割ってじゃなく笑ってです

笑える ( ゚∀゚)アハハ