"キルト展示のこと"の記事一覧

しらにゃかった・・・フォトブックね~

写真の本・・・というだけあって、一冊の本になっとるんじゃわ。 わたしもつくってみたーーい!! 良く聞いたら、誰でも知っていた。(笑) ちょっと拍子ぬけ・・・あはは 知らんかったのは、私だけなんかね? 昨日からポストカードつくりに専念。 …

続きを読むread more

キルト展のご紹介

彼女とは小学校からのお友達… ダーさん同士も同級生 そんなところから、子供がいないときは毎日、毎日、お互いの家を行ったり来たりのお友達。 いいよね・・・・ そんな友達が近くにいる。 時には離れて、時には協力する。 友達って、いつもくっついてるから友達じゃ…

続きを読むread more

今日から始まり

中に入ると…・ このお店の看板ネコがお出迎え・・・・・ その奥の蔵の中・・・・ 大きなキルトをくぐったら・・・・ いろんな小さいキルトと出会います。 4日間のうち何度も足を運んでくださる方・・・・ 本当にうれしかったです。 じーーーっとみている人に…

続きを読むread more

前半終わり~

こんなかわいいプレゼントもいただきました。 うれしーい!(芸能人になった気分ヤン、マダムヤン) そして、 いつもブログ見てます。 といってくださった方々・・・・恥ずかしいような、うれしいような・・・ すべての方と仲良くじっくりお話したいけど、そうもいかず、失礼したんじゃないだろうか?…

続きを読むread more

いよいよ明日からです

友達や、遠くのお友達も寄付の協力をしてくれました。 ブロ友のどんころさんがたくさん送ってくださったものは にゃんこの写真コーナーの下に・・・・(笑) アンティークキルトに包まれています。 入ってすぐの部屋は平和のパッチワークキルト展の作品 その奥はキル…

続きを読むread more

後二日・・・・

連日手伝ってくれる友達に本当に感謝です。 今日はブログのお友達annieさんがきてくれた。 鬼と金棒・・・いや、鬼に金棒です。(笑) 一気にどんどん飾っていく さっすが! annieさん 棒が足らんよーーーーーとホームセンターにお勤めのuribouに電話 飾ってみたら足りるじゃん?…

続きを読むread more

授賞式-幸せな一日でした。

授賞式はなんだか、毎年見る顔ぶれの方もいて・・・ けっこう、わきあいあいに・・・ 私は例年のごとく先生に…・ サインをいただいちゃった。 そしたら・・・みんな続いて「私も…私も…サインペンかしてくださいます?」 (笑) 小関先生は嫌な顔一つせずに書いてくださいまし…

続きを読むread more

友達の力

月曜日から昨日まで毎日昼から誰か、友達がやってきてはおしゃべり。 3日間続けてきた友達も、すぐ帰るつもりが 次々スイーツ持ってやってくる友達と、食べてはしゃべり・・・・ その間私はふんふんと話を聞きながら、 バックハンガーを作る。 友達というのはいいもので…

続きを読むread more

ゆっくり時間が過ぎてます

ご心配いただいて、 メッセージや、メール、たくさんの そして友達がケーキを持ってお見舞いに・・・・ 本当にありがたい。 チャタ君のお鼻にもクリームいただきました。(笑) 調子を崩して、改めて感じること 被災地の方達はこんな時つらいだろうな・・・・ ゆっくり静かに寝るこ…

続きを読むread more

バックハンガー

とっても優れもので、 重いカバンも、このように置くところがなくてもかけることができる ちょっと難点は、持ち歩き時、重いところかな? だけど、ひとつあると便利じゃね。 先日予約注文していたもうーすさんの本が届いた。 http://ameblo.jp/uchino-tor…

続きを読むread more

キルトジャパン賞の結果

昨日お昼に配達から帰ってみたらなにやら箱が・・・ 「福砂屋のカステラの箱???私、カステラ頼んでないよ?」 ひょえ? ヴォーグ社だ・・・ ええ?今頃返ってきたの?ってことは落ちたの? 箱を開けると、 斉藤先生のお店、「キルトパーティー笑(しょう)ちゃうちゃう、賞」 3年前のキ…

続きを読むread more

キルトの結果

長雨の後は、連日暑い日が続いて、 かなりバテバテな私。 免疫力の低下のせいで、歯茎が痛くなって、今日は歯医者さんのお世話になった。 でも、 昨日の日曜日もこの暑い中バレーの試合に行った。(元気そうでしょ?) 頑張った後は、帰るともうぐだぐだ・・・・ ↑こんな感じ。 先日応募し…

続きを読むread more

キルトジャパン賞

先日応募した「第20回キルトジャパン賞」の一次審査の結通知が来た。 一次は一応通過のご報告をいただきました。 「まちがっとるじゃ!」と、 指摘された以上はなおさにゃいけんじゃろー。 私は1997年からこの雑誌に応募し始めた。 初めて応募したものは 5…

続きを読むread more

8月-ひまわり

8月になったのにひまわりの似合わないお天気 朝から雨の音で目が覚めました。 もう12年前に作った私のミニキルト sun frower このころ一番好きな映画「ギルバートグレイプ」 アメリカの広い台地に咲くひまわり。 なんとなくそんなイメージで作ったのを覚えています。 …

続きを読むread more