"本や映画のこと"の記事一覧

強い命

この最近 夜の楽しみは ネットフリックスで  仁 を見ている はりねずみです このドラマ、以前 普通のテレビドラマであって 友達が「 面白いケー見てみんさいや 」 と言った時にはすでに 何話目 ? なので、見逃してました 今 シーズン2まで毎晩一話づつ 見ています …

続きを読むread more

秋の読書 面白かった本

本日は 寒い ひざ掛けが手放せない はりねずみです この最近 針を持つ時間が取れない というより、 つい本を読んでしまう 図書館リクエスト 90番の順番が やっと50番近くになった時 ヨガ友達が 買った! 読む? と貸してくれた やっ…

続きを読むread more

秋の読書は瀬尾まいこ

昨日今日とドラマの話で盛り上がった はりねずみです 垣谷美雨、町田そのこと 制覇しちゃって 次は 誰が面白い ? みつけたのは 瀬尾まいこ この人の小説は  よく映画化されてるのよね 以前も 「 そして、バトンは渡された 」を 読んで面白いな~ と …

続きを読むread more

墓じまいラブソディを読む

今日から10月 なんで 暑いんじゃ ? そのくせ、 お昼にうどん食べて 汗だくな はりねずみです あ~~~面白かった 久しぶりの垣谷美雨 クククッ・・・・って笑った 読み進めるうちに あ~~私も、こういうことにイラッと来てたのか あ~私も…

続きを読むread more

久しぶりに本を買った

図書館にリクエストしては 次々とやってくる 本に 追い立てられながら 読んでいる はりねずみです さて、 次にリクエストは 「 あした死ぬ 幸福な王子 」と 「 コンビニ兄弟 2 」 どちらも面白い 特に 私は 垣谷美雨の次にはまった…

続きを読むread more

本を読む

この暑さの中 元気な はりねずみです この部屋は 裏の山から 涼しい風が吹いてきて 結構涼しい針仕事部屋です そこにあるソファに座って だらりんと 本を読むのが好きです お盆休みには 戦時下のフランスでのユダヤ人の子供が どういう扱いを受けていた…

続きを読むread more

偶然? 必然?

こんにちは はりねずみです 連日雨の後の日差しは きつい 今日はお昼から また くもり空になるようです 本を読んでいます 本はほとんど、 図書館でリクエスト 時には100人近い順番を 忘れるほど待ったり 次にくる本が ドドド! と 重なったり だけど…

続きを読むread more

ネットと本屋さんの魅力

こんにちは はりねずみです 私の一日は お家のいい加減な 家事 これまたいい加減な 店番 いつのまにか 集中力が欠けてきた 針仕事 だらだら見ちゃう スマホ時間 だら~っと見ちゃう テレビ番組 そのすき間時間に 本を読む 現在 図書館で借りている本は …

続きを読むread more

源氏物語十巻目

こんにちは はりねずみです 今年の大河ドラマ 「 光る君 」  私、毎週楽しみに見てます 昨年の 家康君は リタイヤした・・・(笑) そこで 以前9巻まで読んで 機会があれば・・・と読んでなかった 「 源氏物語 」最後の十巻 読み始めたんだけど・・・・ …

続きを読むread more

歳を重ねるのも悪くない

こんにちは はりねずみです このお正月間 年末に放送されていた 山田太一さんの 昔のドラマがあったので 録画していました 懐かしい 笠智衆さんが出てる 杉村春子・・・おお~~~樹木希林も このお爺さんいたよね。 加藤嘉 「 今朝の秋 」 1987年・・・そうか・・・ …

続きを読むread more

新しい普通の生活に向かってる

こんにちは はりねずみです 今週で 終了のキルト展 私の 日曜日ドライブ生活も 終了です 昨日 ラジオに出た後、 ショッピングモール内の 紀伊国屋書店に 一人での~んびり 久しぶりだなー 本屋さんに来るのって その昔は、何かあったら 本屋さんに行こう…

続きを読むread more

本を読む時間ができた

こんにちは はりねずみです 近所のコキアが うっすら 紅葉しています この色 好きだな~ 今週に入って もちろん まだできてなかった House に手を付けた まだまだ・・・窓が続いている だけど、 本を読む余裕が出てきた ちょ…

続きを読むread more

パッチワーク本久しぶりに買っちゃった

こんにちは はりねずみです 久しぶりにパッチワーク本 買っちゃいました キルト展 キルトジャパンにお知らせ出した号 たまたま 大好きな 四角繋ぎ それに 以前から気になっていた 斎藤先生の本もいっしょに 持ってるだけで 作ってないもの…

続きを読むread more

終の住処

こんにちは はりねずみです 先日 前のお家の畑を測量していた そうか ・・・・ とうとう お家が建つのか ・・・ 真ん前に お家 近々真横には 4軒も建つ 私の マンスリーキルトのHouseのように ドンドン建つ 噂では 我が家の入り口のお家も 近々 …

続きを読むread more

届けダサい母のダサい小包

昨日の日曜日は 下の娘の働いている イタリアンのお店に 友達夫婦と4人で ランチに行った 画像とり忘れたけど 広島を一望できるロケーションと 美味しい料理で満足した日でした 娘の作る前菜のプレートも 写真撮り忘れた・・・(笑) 今日は  昨日会った 娘に …

続きを読むread more

今週も張り切っていこう

先週の日曜日、 昨日の日曜日 らっきょう 5キロ 梅シロップ 3キロ イチゴジャム を作って保存 今年も変わりなく この作業できたことに感謝 自分の身体に ありがとう その気持ち 強く感じる今日この頃・・・・ 先週は 急いで返…

続きを読むread more

久しぶりになんもすることなくなった

週末 今週も急ぎ足で過ぎ去る 立体Houseも終わった 次のマンスリーキルトに取り掛かる前に お家では サンプラー布地で作った GMFquilt(グランド・マザー・フラワー キルト) のキルティングをしている もう一つの課題は ぐちゃぐちゃボロボロの 繕ってラリーキルトにしちゃおう…

続きを読むread more

藍色ちくちく

本 「藍色 ちくちく」を読みきった 津軽のこぎん刺し 南部の菱刺し と 初めて知った こぎん刺しは 奇数 菱刺しは偶数で布目を刺していくとのこと 本の中には 進路の決まらない 女子高生 結婚まじかの女性 介護真っただ中の女性 その人達が 菱刺しのおばあちゃんのところで ただひた…

続きを読むread more

読書の春

読書の秋 ではないけれど 読書の春 になってる私 リクエストが 次々にやってくる上に 突然これ読みたい とリクエスト入れるもんだから 次々にやってくる (笑) 先日 読んだ 江國香織さんの 小説 初めての 江國香織さん 落ちがない・・・ いっぱいの登場人物が どこ…

続きを読むread more

本を読む

いつものように図書館で リクエストして、待って、待って、待ち続けた本が やっと順番が来た 今、一番はまってる作家さん 町田そのこ 「 宙ごはん 」 そらと読みます (そらごはん) 今回も裏切らない面白さ (笑) 小説って 心底面白い ! と 感じてる きっと 人には ぴっ…

続きを読むread more