"介護生活"の記事一覧

介護の定年

我が家のミモザは  今年少し遅い開花です 先日 妹が 「おかーちゃんに悪いことしたなーと思うんよ」という あの具合が悪いときも この家に一人で寝ていてかわいそうじゃったという 妹は最後の10日間をこの家に泊まった 私は最後の1日だけ・・・ それまでは …

続きを読むread more

お久しぶりです

お久しぶりです はりねずみです 長い間 パソコンブログから 遠ざかっていました にゃんにゃんにゃんの日 母は猫より犬が好きだけど 2月22日 早朝5時30分 母が永眠しました 水も飲めなくなって  最後に口にしたのは 小さな氷のかけらでした 葬儀ま…

続きを読むread more

ちょっとしばらくの間お休みしそうです

いよいよ 自宅介護の終焉期に入りそうです 自宅で自然に向こうの世界に帰るということ いっぱい教えてもらいました ちょっとお休み期間に入ると思います その時はいっぱい書くことあると思います また、よろしくお願いいたします はりねずみ

続きを読むread more

今週の私

早いね~ もう2月も7日 お正月に飾っていた おぐら屋さんの干支 先日 やっと片付けた (笑) 相変わらず、午前中は母のお家で見守り隊 腎臓が悪い人のようにはなく 呼吸も穏やか 何も口にせず しかし、薬は飲んでいる そして ただ、ひたすら眠って…

続きを読むread more

1月の私

今月に入って 土曜日 日曜日以外の午前中は 母の家に 見守り隊で過ごす 途中 ヨガだけでも行きたいと 何回か行った しかし ヨガに行く前後 元気か確認に行く あっち行ったり こっちいったり お昼は帰って ご飯作って 昼から 仕事行って  また 母の所に 生存確認…

続きを読むread more

ご馳走様は感謝の言葉

毎日 わずかな量しか口にしない 母 食べたいものは ない それよりも 食べたくない という フランスではそう言う状況になった時 無理矢理食べさせるのは 虐待になるのだそうだ 聞いてみたいけど 聞けない 最後に何食べたい  ? 昔見たグリーンマイルを…

続きを読むread more

会いたい人会いたくない人

だんだん弱っていく母の姿を見るのは 仕方がないことだと これが人間の自然な枯れ方なのだと 覚悟して受け止めている  つもり その姿を見て 悲しくなる事は今はもうない つもり ( こういう本も読みました ) しかし 母の友達が来て2人で喋る姿を見て 泣…

続きを読むread more

クッションカバーを作り始めました

先週は 午前中母のお家で見守り隊だったので 針仕事しちゃおう と 前日 布地カットしていたものを 疑いもなく ( と言うのは いつもこの色合わせでええかな ?   と、布地を変えちゃうこともある ) ただ縫いました 一日、4枚 次の日…

続きを読むread more

マツタケごはんの力

毎日介護生活 とは言っても、私ぜんぜん大変じゃないんです 母のところに行っても 水飲む ? 何か食べる ? というだけ 昨日 茶わん蒸しの出汁だけ作って持ってきたけど 結局 食べてなかった 夜 我が家も茶わん蒸ししようと思ったが 具がちくわしか ない  し…

続きを読むread more

介護生活

現在 在宅介護の母 このお正月無事に超えてホッとしたのも束の間 5日あたりから、 咳や熱で介護ベットの上で 寝たきりに もう 数独をする力も気力もありません 食事も 何が食べたいでも無く 時々りんご 時々おかゆ そんな中 プリンを食べたか…

続きを読むread more

一日一日丁寧に生きていこう

母の体調のこともあり 毎日、ヒヤヒヤで暮らしている 気がする 一日に一回、二回と様子を見に行く日々 現在はほとんど 寝たきり そんな母を見ていて 自分の老後も 考える 何か月も待ったリクエストの本 やっと読むことができた 和田秀樹さんの文章に背中を押される気がした …

続きを読むread more

プラン75まで針仕事頑張るぞ

体調が思わしくない母も お正月何とか、超えた  しかし、現在 風邪をひいたらしく 先日から 咳と痰で呼吸も苦しかった母 在宅でありがたいのは 介護士さんが来てくださって 酸素の手配をしてくださり 昨日から呼吸が楽に過ごせている 「 風邪ひいたら一発でアウト 」と 言ってい…

続きを読むread more

子供に頼らず暮らしていこう

この最近は パッチワーク手作り記録ではなく 介護記録になってる はりねずみです(笑) ダーさん 車の免許書き換えが来た ついに、認知手前の 実際に乗っての試験 いづれは 私も、そして、 免許を手放さなくてはいけない日がやってくる そんな時 …

続きを読むread more

虹を見た

久しぶりに きれいな二重の虹を見た はりねずみです どうも、いまいちな体調の母 昨日の夜は息が苦しい・・・という そのうち、本人入院希望も ありかも・・・ と、妹と話す ヨガに行く前 母のところに行く ヨガの帰りに また寄る ずっとついてる…

続きを読むread more

医療の不思議

現在 介護生活真っただ中の はりねずみです とは言っても 介護施設の援助を借りて 週に一回 訪問介護 週に二回 訪問整体 ? マッサージに来てくださる 助かる 母はまだ 要介護1 一番困るのは 三か所の病院にかかっていること リュウマチ…

続きを読むread more

母の介護のこと

一雨ごとに 寒く感じて 初めて 薄いカシミアのセーターを着た はりねずみです 母の介護生活も 2か月過ぎようとしています とは言っても、 隣に住む妹は うんと前から 母の食事 作ってる ええ加減な私が 毎日のように行き始めて 2か月ってことなんだけど…

続きを読むread more

もやもやの原因

今年はクリが出回るのが遅いみたい でも 栗いただいて 一生懸命むいた はりねずみです ほとんど、毎日 1時間近く 頭から耳 肩・・・背中 そして足の指一本一本 ももまで マッサージをする それが 三週間 たった 今では当たり前のように また…

続きを読むread more

マッサージ介護

9月になったのに この暑さ・・・ヘロヘロのはりねずみです 昔はこんなに汗かきじゃなかった 汗であせもできるのは 足のすねだけだったのに・・・(笑) 今週は毎日 母のところに ちょこっとおかずを持っていき マッサージ師として出向きました あま…

続きを読むread more

充実した日常

この最近 なんかつまんないな~ という 日常を過ごしていた はりねずみです 母の体調もあり なんか、いつも 気分はすっきりしない 病院に 入院したら もう出られませんよ という 総合病院の先生 絶対入院はしない という母 妹の隣の一軒家で…

続きを読むread more